一脚も使いたいのよ
今週から交替制、発動~
で、今週は遅番なので昼から出勤です。
昨日は"CANON"に[1DX]を掃除に…(雨だったしね)
で、今日はその[1DX]を引き取り…(曇りだしね)
今日はようやく揃ってきた機材を紹介
ウチのゴーヨンはバランスの関係で脚を逆付けしてます。
そしてタッチ&ゴーを使用している為下面に金具が付いています。

一脚仕様を諦めていましたが今回クランプを購入

実際少し干渉があるのでプレートで調整しています。
で、こんな感じで装着

ホントは脚の真下にあるとバランスとり易いんだけど、しゃぁないな~
そして"ヨンニッパ"用のも準備完了(笑

DMC-FZ200
で、今週は遅番なので昼から出勤です。
昨日は"CANON"に[1DX]を掃除に…(雨だったしね)
で、今日はその[1DX]を引き取り…(曇りだしね)
今日はようやく揃ってきた機材を紹介
ウチのゴーヨンはバランスの関係で脚を逆付けしてます。
そしてタッチ&ゴーを使用している為下面に金具が付いています。

一脚仕様を諦めていましたが今回クランプを購入

実際少し干渉があるのでプレートで調整しています。
で、こんな感じで装着

ホントは脚の真下にあるとバランスとり易いんだけど、しゃぁないな~
そして"ヨンニッパ"用のも準備完了(笑

DMC-FZ200
スポンサーサイト
tag : 機材
~新アイテム参上~
以前「てく」様より譲って頂いた物の組み付けで~す
三脚座の取り合い部って実は4本中2本のみ、ボルトの根元がピン構造になっているんです。

バランスの関係で脚座を逆向きにする為、この位置決めピンが届かなくなります。
なのでボルトも特注で作成~♪

で、こんな感じに完成♪
早く使ってみたいなぁ~

EOS-1D MarkⅣ + SP90mm f/2.8 Di MACRO
このレンズ側の金属プレートはなんなんでしょうねぇ…
三脚座の取り合い部って実は4本中2本のみ、ボルトの根元がピン構造になっているんです。

バランスの関係で脚座を逆向きにする為、この位置決めピンが届かなくなります。
なのでボルトも特注で作成~♪

で、こんな感じに完成♪
早く使ってみたいなぁ~

EOS-1D MarkⅣ + SP90mm f/2.8 Di MACRO
このレンズ側の金属プレートはなんなんでしょうねぇ…
tag : 機材
~お年玉~
今日は実家へいき皆さんのお顔を拝見してきました。
正月ぐらいは顔を出さないとね
休みの日でカメラを一度も握らなかったのは久しぶり
ぶっちゃけ「うずうず」してます(笑
年明け暫く天候は悪い様ですがじっとしてられない性格。
そんな中、今日お年玉となる物が到着~


DMC-FZ200
昨年末、素晴らしい方と出逢いました。
鳥見を主に活動されている方で少しの間お話しましたが
独学の私には凄く新鮮な時を過ごせました。
その方も愛用されてるという双眼鏡。
覗くのが楽しくなりますよコレ
今日一日実家で覗いてました
という事でやっと双眼鏡を入れました。
今頃かい~なんてツッコミはなしで(汗
正月ぐらいは顔を出さないとね
休みの日でカメラを一度も握らなかったのは久しぶり
ぶっちゃけ「うずうず」してます(笑
年明け暫く天候は悪い様ですがじっとしてられない性格。
そんな中、今日お年玉となる物が到着~



DMC-FZ200
昨年末、素晴らしい方と出逢いました。
鳥見を主に活動されている方で少しの間お話しましたが
独学の私には凄く新鮮な時を過ごせました。
その方も愛用されてるという双眼鏡。
覗くのが楽しくなりますよコレ
今日一日実家で覗いてました
という事でやっと双眼鏡を入れました。
今頃かい~なんてツッコミはなしで(汗
tag : 機材
暑さの中に寂しい風が吹く
くぅううううう
10:00に帰宅…
気付くと『爆睡』
・
・
・
やってしまったぁ
ちゃんと睡眠とってるんですけどね。
今日は飛び込み一度も見れず暑さの余りカワちゃんも日陰で休憩ばっかし
30分動かなかったのには参った。こっちはずっと飛び込み撮影態勢なのに…
500mmノートリでこの高さ~

こんな高いトコから魚を物色。
何処にいるか解ります??
そのままホバ無しで飛び込んでGETされてました。
まぁホバするものだと想ってホバ設定の為~撃沈。。
トリミングすると

最近「テレコン」に対して想う
やっぱ500mm単といえどもテレコン無しでトリミングした方がキレイな気がする。
以前 500mmx2 でテストした時、近い物を大きく撮る為の物がテレコン。
そんな答えがでてた。
フルサイズだと特にそれを感じる。
証拠写真なら「1D4」に「x1.4」
腰を添えてマジ体勢なら「1DX」に「500単」が良さそう。
唯一の「一枚」
なんだか寂しげです。

ALL EOS-1D X + EF500mmf4ISⅡ
昨日まで居た1番子が2羽、この子(2番子)の計3羽が居たのですが
今日はこの子しか居ませんでした。
一昨日は姫+1羽で総勢4羽居たのに。
そりゃ寂しく感じますね。
10:00に帰宅…
気付くと『爆睡』
・
・
・
やってしまったぁ
ちゃんと睡眠とってるんですけどね。
今日は飛び込み一度も見れず暑さの余りカワちゃんも日陰で休憩ばっかし
30分動かなかったのには参った。こっちはずっと飛び込み撮影態勢なのに…
500mmノートリでこの高さ~

こんな高いトコから魚を物色。
何処にいるか解ります??
そのままホバ無しで飛び込んでGETされてました。
まぁホバするものだと想ってホバ設定の為~撃沈。。
トリミングすると

最近「テレコン」に対して想う
やっぱ500mm単といえどもテレコン無しでトリミングした方がキレイな気がする。
以前 500mmx2 でテストした時、近い物を大きく撮る為の物がテレコン。
そんな答えがでてた。
フルサイズだと特にそれを感じる。
証拠写真なら「1D4」に「x1.4」
腰を添えてマジ体勢なら「1DX」に「500単」が良さそう。
唯一の「一枚」
なんだか寂しげです。

ALL EOS-1D X + EF500mmf4ISⅡ
昨日まで居た1番子が2羽、この子(2番子)の計3羽が居たのですが
今日はこの子しか居ませんでした。
一昨日は姫+1羽で総勢4羽居たのに。
そりゃ寂しく感じますね。
~ 新機材テスト ~
皆様の貴重な意見を基にこれに決めました!!

『ザハトラー』の「タッチ&ゴー」です。
自宅で触っている時はこの「グニョ~」感が馴染めませんでした。
「ジンバル」はスルスル動くのでそれに慣れているからでしょうね。
実践で使ってみての感想。
コレはイイ!!
グニョ~感なんて気になりません。
むしろこのお陰でちゃんと狙った位置で停止してくれます。
欲をいえばカウンターバランスって 0.5分ズラす事はできないのですかね?分解とかして…
”6”と”7”の間なんっすよね~ それか、カメラレンズを少し重くするか。。
さて、テスト、テスト
バシッっと止まってくれるので止まり物は撮り易くなりました。
「さぁ!そこから飛び込んでおくれぇ」

EOS-1D Mark Ⅳ + EF500mmf4ISⅡ
・
・
んっもぉ~ 場所移動かいっ!!
「よし、イイ覗き方。 飛び込みを撮らせてくれい!!」

!!
『戻るんかいっ!!』

・
・
飛び込みに合わせいた為飛翔も撮れず…(汗
★いいですよ~この雲台。
なんてたって新機材ってだけでワクワクします。
んっ この子雛ちゃんですね。
そう 追い出された子が戻ってきてます。(一羽だけ)
この後、親に追いかけ回されていたのは言うまでもありませんが(汗
でもひょっとすると2番子とカブってくれるかも
な~んて期待もしながら小雨降ってきたので撤退しました。
ちなみに 「サンニッパ」の方はカウンターメモリ”5”でバッチリ決まりました。
皆様、貴重な意見有難うございました。

『ザハトラー』の「タッチ&ゴー」です。
自宅で触っている時はこの「グニョ~」感が馴染めませんでした。
「ジンバル」はスルスル動くのでそれに慣れているからでしょうね。
実践で使ってみての感想。
コレはイイ!!
グニョ~感なんて気になりません。
むしろこのお陰でちゃんと狙った位置で停止してくれます。
欲をいえばカウンターバランスって 0.5分ズラす事はできないのですかね?分解とかして…
”6”と”7”の間なんっすよね~ それか、カメラレンズを少し重くするか。。
さて、テスト、テスト
バシッっと止まってくれるので止まり物は撮り易くなりました。
「さぁ!そこから飛び込んでおくれぇ」

EOS-1D Mark Ⅳ + EF500mmf4ISⅡ
・
・
んっもぉ~ 場所移動かいっ!!
「よし、イイ覗き方。 飛び込みを撮らせてくれい!!」

!!
『戻るんかいっ!!』

・
・
飛び込みに合わせいた為飛翔も撮れず…(汗
★いいですよ~この雲台。
なんてたって新機材ってだけでワクワクします。
んっ この子雛ちゃんですね。
そう 追い出された子が戻ってきてます。(一羽だけ)
この後、親に追いかけ回されていたのは言うまでもありませんが(汗
でもひょっとすると2番子とカブってくれるかも
な~んて期待もしながら小雨降ってきたので撤退しました。
ちなみに 「サンニッパ」の方はカウンターメモリ”5”でバッチリ決まりました。
皆様、貴重な意見有難うございました。