オオワシ物語①
一晩たって少し時間もあったので今季の「オオワシ」さんを振り返りながら想い出に浸ってみました。
一応未アップの物を選んでいます。
今季飛来して初めての週末に撮った一枚。
一面青空で"眼""眼"…と呟きながらリングをイジった事を覚えています。

ブラックバスを自慢するかの様に低空を旋回
オオワシの正面顔はいまいちでこの角度が一番素敵です。
でも、猛禽類にしては優しいお顔です。

逆光~順光へとカメラマンの事を考えて旋回しているかの様です。
オオワシさんにとってカメラマンは大歓迎なのかもしれませんね

この時はオオバン捕獲でしたね
tsuji様含め3人で強風に耐えた時だったと記憶しています。
今では本当にイイ想い出です。

3度目のタッチ&ゴー狙いで初めて撮れた
「キャッチ&ゴー」でした。
この時、空白の5分を初めて知った瞬間です。

今回は短かった3ヶ月のオオワシさんをなるべく実際に近い色で現像しました。
日曜日の撮影時、「僕、来るたびにいらっしゃいますね…」っと声かけて頂きました。
もちろんその日、一日一緒に撮影を楽しみました。
こういった出逢いはきっとオオワシさんが引きつけてくれるのですね
鳥撮りだけじゃないと想うけどカメラという趣味と出逢い
SLと出逢い、オオワシと出逢い、そしてそこに集まる沢山の人達と出逢う
幸せなひと時を与えてくれた皆さまに感謝して
今季の「オオワシ物語①」の幕が閉じていきました。(笑
一応未アップの物を選んでいます。
今季飛来して初めての週末に撮った一枚。
一面青空で"眼""眼"…と呟きながらリングをイジった事を覚えています。

ブラックバスを自慢するかの様に低空を旋回
オオワシの正面顔はいまいちでこの角度が一番素敵です。
でも、猛禽類にしては優しいお顔です。

逆光~順光へとカメラマンの事を考えて旋回しているかの様です。
オオワシさんにとってカメラマンは大歓迎なのかもしれませんね

この時はオオバン捕獲でしたね
tsuji様含め3人で強風に耐えた時だったと記憶しています。
今では本当にイイ想い出です。

3度目のタッチ&ゴー狙いで初めて撮れた
「キャッチ&ゴー」でした。
この時、空白の5分を初めて知った瞬間です。

今回は短かった3ヶ月のオオワシさんをなるべく実際に近い色で現像しました。
日曜日の撮影時、「僕、来るたびにいらっしゃいますね…」っと声かけて頂きました。
もちろんその日、一日一緒に撮影を楽しみました。
こういった出逢いはきっとオオワシさんが引きつけてくれるのですね
鳥撮りだけじゃないと想うけどカメラという趣味と出逢い
SLと出逢い、オオワシと出逢い、そしてそこに集まる沢山の人達と出逢う
幸せなひと時を与えてくれた皆さまに感謝して
今季の「オオワシ物語①」の幕が閉じていきました。(笑
スポンサーサイト
tag : オオワシ
~元気でね~
今日は「オオワシ」さんとのお別れにきました。
週末まではきっと待ってはくれませんからね。
(6:30) ねぐらから出てきますが
ほぼ無風~なので西へ飛ぶと予想しセッチング。
すぐ横で「トビ」さんが『ぴぃ~ひゃらら~』

暫くすると「春」がやってきました。

なぜ後ろ向き…(汗
糞もして準備よぉ~し

一向に飛ばないし北風になってきたので急いで湖岸へ~
すると11:00ぐらいに西へ飛びおった…
いそいで麓に戻って帰ってきた所を「パシリ」

そう…「呪いの松」…
こりゃぁ暫く飛ばんなぁ
でも今日はオオワシさんに食らいつくって決めたし…
んで、また湖岸で待機~
(13:15)頃飛んでくれました~

この方向は「こっち」へ来る!!

眼の前を通りすぎ~(っても結構遠い)

旋回しながら急降下~

水面ギリギリで急ブレーキ

「ざっばぁ~ん」
っとは遠くて聞こえなかった

小ぶりのお魚さんGet!!

旋回しながら上昇


こっちへ戻ってくる~ !!

湖岸カメラマンに見せびらかすかの様に

優雅に通りすぎ~

西岸のカメラマンにも見せびらかしに行き~

魚持ったまま、北の国へと帰って行きました…

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
…というのは嘘で「ねぐら」へ帰っていきました。
今季は本当に楽しませてくれました。
この狩りの5分間におきている物語、大切にしまっておきたいと想います。
さて、数え直してみると今季は今日で18回目の出撃の様で
ほんと、懲りずに通ったんですね~
来年、いや来季も来てくれる保証はないですが
それまで元気に居てくれと誰もが願うでしょう
このフィールドで出逢った数々の皆さま、来季もお互い元気な姿でお逢い出来ます様に。
貴重な「3ヶ月」ありがとうございました。
週末まではきっと待ってはくれませんからね。
(6:30) ねぐらから出てきますが
ほぼ無風~なので西へ飛ぶと予想しセッチング。
すぐ横で「トビ」さんが『ぴぃ~ひゃらら~』

暫くすると「春」がやってきました。

なぜ後ろ向き…(汗
糞もして準備よぉ~し

一向に飛ばないし北風になってきたので急いで湖岸へ~
すると11:00ぐらいに西へ飛びおった…
いそいで麓に戻って帰ってきた所を「パシリ」

そう…「呪いの松」…
こりゃぁ暫く飛ばんなぁ
でも今日はオオワシさんに食らいつくって決めたし…
んで、また湖岸で待機~
(13:15)頃飛んでくれました~

この方向は「こっち」へ来る!!

眼の前を通りすぎ~(っても結構遠い)

旋回しながら急降下~

水面ギリギリで急ブレーキ

「ざっばぁ~ん」
っとは遠くて聞こえなかった

小ぶりのお魚さんGet!!

旋回しながら上昇





湖岸カメラマンに見せびらかすかの様に

優雅に通りすぎ~

西岸のカメラマンにも見せびらかしに行き~

魚持ったまま、北の国へと帰って行きました…

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
…というのは嘘で「ねぐら」へ帰っていきました。
今季は本当に楽しませてくれました。
この狩りの5分間におきている物語、大切にしまっておきたいと想います。
さて、数え直してみると今季は今日で18回目の出撃の様で
ほんと、懲りずに通ったんですね~
来年、いや来季も来てくれる保証はないですが
それまで元気に居てくれと誰もが願うでしょう
このフィールドで出逢った数々の皆さま、来季もお互い元気な姿でお逢い出来ます様に。
貴重な「3ヶ月」ありがとうございました。
今日が最後になるのか…
昨日の「オオワシ」さんはお腹ペコペコ…
でも狩りが成功しませんでした。
っという事は今朝は早いとにらんで早めに到着。
(6:30) ねぐらから出てきたので湖岸にセット

(携帯撮影)
(7:02) 予想通り早朝の狩り~

でもこっちではなく西へ…(泣
次の飛び立ちまで初見の「ミサゴ」さんに遊んで頂きました。

ミサゴさんの目がちょっと…苦手なんっすよねぇ
長らく待つ事(14:30)
期待通りの北へ飛び立ち~(ノートリ)

ヤル気マンマンのお顔で飛んで来ます。
が…

寸前でのお顔…
なんだか不安だぁ~ちゃんと狩りしてくださいよ~

結構向こうでしかも水辺まで降りずに旋回…
まさか…

「残念」そうなお顔で帰ってきました(笑

落ち込みすぎだって…
次とんだのは(16:30)
しかも 宙返りで何度か遊んだ後…
ねぐら入り~

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
今日がオオワシさんとの最後にならなければいいのですが…
でも狩りが成功しませんでした。
っという事は今朝は早いとにらんで早めに到着。
(6:30) ねぐらから出てきたので湖岸にセット

(携帯撮影)
(7:02) 予想通り早朝の狩り~

でもこっちではなく西へ…(泣
次の飛び立ちまで初見の「ミサゴ」さんに遊んで頂きました。

ミサゴさんの目がちょっと…苦手なんっすよねぇ
長らく待つ事(14:30)
期待通りの北へ飛び立ち~(ノートリ)

ヤル気マンマンのお顔で飛んで来ます。
が…

寸前でのお顔…
なんだか不安だぁ~ちゃんと狩りしてくださいよ~

結構向こうでしかも水辺まで降りずに旋回…
まさか…

「残念」そうなお顔で帰ってきました(笑

落ち込みすぎだって…
次とんだのは(16:30)
しかも 宙返りで何度か遊んだ後…
ねぐら入り~

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
今日がオオワシさんとの最後にならなければいいのですが…
イヌワシを想い…
『くぅわぁ~~』
こっちがアクビしたいわぁ(笑

残り少ない日々を大切にする為~
到着6:45…
オオワシはまだ「ねぐら」…
風は無風…
出てくるの待つ事4時間……
やっと出てきました(汗

見える位置に留まった
この頃には北風、5m/sに…
ようやく湖岸へ移動~

この距離でまつ事一時間あまり
ようやく飛び立ち

北へ飛んだのに強風に流され真上を通過~
そして西へ~

なにも捕れず元の位置へ

数時間後、また北へ飛ぶも強風で流され、またまた西へ(笑

待てど帰って来ず、ご一緒したお連れ様が確認にいくと西側湖岸に留まってる。
飛んだら連絡もらえるって事で強風を避けるために壁に身を隠して待機
…その後、2時間…(爆
「動いたよ~」の連絡で
そのまま東へ帰るかこっち周りで帰ってくれるか
一種の「賭け」に…
するとこっち周りで帰ってくれました(嬉

一目でも近くで逢えてよかった~

強風でカメラがブレブレで大変でしたが
残り数日を有意義に過ごせて来た甲斐ありました。
待ち時間、
近くに来てくれた「トビ」さん
…
まだ見ぬ小さい「イヌワシ」さんを想い浮かべながら…

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
イヌワシは大きいトビとみなさん言われるので…
こっちがアクビしたいわぁ(笑

残り少ない日々を大切にする為~
到着6:45…
オオワシはまだ「ねぐら」…
風は無風…
出てくるの待つ事4時間……
やっと出てきました(汗

見える位置に留まった
この頃には北風、5m/sに…
ようやく湖岸へ移動~

この距離でまつ事一時間あまり
ようやく飛び立ち

北へ飛んだのに強風に流され真上を通過~
そして西へ~

なにも捕れず元の位置へ

数時間後、また北へ飛ぶも強風で流され、またまた西へ(笑

待てど帰って来ず、ご一緒したお連れ様が確認にいくと西側湖岸に留まってる。
飛んだら連絡もらえるって事で強風を避けるために壁に身を隠して待機
…その後、2時間…(爆
「動いたよ~」の連絡で
そのまま東へ帰るかこっち周りで帰ってくれるか
一種の「賭け」に…
するとこっち周りで帰ってくれました(嬉

一目でも近くで逢えてよかった~

強風でカメラがブレブレで大変でしたが
残り数日を有意義に過ごせて来た甲斐ありました。
待ち時間、
近くに来てくれた「トビ」さん
…
まだ見ぬ小さい「イヌワシ」さんを想い浮かべながら…

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
イヌワシは大きいトビとみなさん言われるので…
~春、間近~
~まさか~の続き
本日は休日出勤を振り替えてお休み~
天気も良く予報では北西の風 2m/s…
昨日のリベンジで「オオワシ」タッチ&ゴーを狙います。
(7:00)到着。
平日というのに既に3名みえてます。
見渡すも…
居ない。。
ねぐら見るも…
居ない。。
???
まさかの予感。。
先客に聞くもまだ見てないと言うし
しばし車の中で出てくるまで待機~
外でみんなが走りだした~
すかさず双眼鏡で覗く…
?? オオワシじゃない気がする。
「今、飛んでったよね~」っと言われ
一応機材をセットするも30分しても戻ってこない。
しかも 風速 2m/s なんて嘘ばっかし
昨日と変わらず激風ではないか~
…なんか、やっぱし「オオワシ」ではなかった気がする。
それにこの強風…
もぅこりごりだ。この強風ではどうせ「タッチ&ゴー」撮れないし…
という事で早々と切り上げ行き先変更~

到着すると成鳥の♂も♀も行ったり来たり賑やかでした。

眼の前に留まってくれるも松の中~(泣

ここで相方を何度も呼んでいました~
成鳥の鳴き声初めて聞きましたよ。
決して「ぴぃ~」ではありませんでした(笑
いつもは全然でないのに、

今日は何度も廻ってくれました。

それに「若」もまだ健在でした。
ってかこの顔が可愛すぎる

なにかあげたくなる気持ち、解るでしょ
「ぴぃ~ぴぃい~」なんて鳴かれたら…

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
「若」の顔も出逢った頃に比べると成鳥みたくなってきた様に想います。
はたして「オオワシ」さんの行方が気になります。
…まさか…
誰か情報ある方、教えてください。
天気も良く予報では北西の風 2m/s…
昨日のリベンジで「オオワシ」タッチ&ゴーを狙います。
(7:00)到着。
平日というのに既に3名みえてます。
見渡すも…
居ない。。
ねぐら見るも…
居ない。。
???
まさかの予感。。
先客に聞くもまだ見てないと言うし
しばし車の中で出てくるまで待機~

外でみんなが走りだした~
すかさず双眼鏡で覗く…
?? オオワシじゃない気がする。
「今、飛んでったよね~」っと言われ
一応機材をセットするも30分しても戻ってこない。
しかも 風速 2m/s なんて嘘ばっかし
昨日と変わらず激風ではないか~

…なんか、やっぱし「オオワシ」ではなかった気がする。
それにこの強風…
もぅこりごりだ。この強風ではどうせ「タッチ&ゴー」撮れないし…
という事で早々と切り上げ行き先変更~

到着すると成鳥の♂も♀も行ったり来たり賑やかでした。

眼の前に留まってくれるも松の中~(泣

ここで相方を何度も呼んでいました~
成鳥の鳴き声初めて聞きましたよ。
決して「ぴぃ~」ではありませんでした(笑
いつもは全然でないのに、

今日は何度も廻ってくれました。

それに「若」もまだ健在でした。
ってかこの顔が可愛すぎる


なにかあげたくなる気持ち、解るでしょ
「ぴぃ~ぴぃい~」なんて鳴かれたら…

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
「若」の顔も出逢った頃に比べると成鳥みたくなってきた様に想います。
はたして「オオワシ」さんの行方が気になります。
…まさか…
誰か情報ある方、教えてください。
tag : クマタカ
~もしや帰北~
予報は晴天。
…
しかし強風注意報?
北西の風…
行くっきゃないでしょぅよ
(7:00)到着。
オオワシまだ出ずとの事で顔見知りの方と少々おしゃべりしてると…
出てきました~
早速一緒に湖岸へ。
かなりの強風、三脚が倒れそぅ
自分も飛ばされそぅ
耐えてるとそこへ「tsuji」様が到着。
一緒に湖岸で待つことに。
よ~し準備は整った何時でもいいよ~
っと(8:12)
突然現れたが一旦退却。

(8:37)突然近接に現れて狩りへ~

爆トリミングですが海の状況はこんな感じ

そのまま戻ってくるかと想いきや途中下車…(笑

近づこうかと想ったがこの風ではすぐ飛ぶだろうという事で待機~
数分後、「来ました~」


初の「オオバン」お土産付

あまりの激風の為耐えきれず麓へ移動すると
「ねぐら」付近で食べている様子
(10:57)
再度飛びだし旋回~

肝心なイイ角度でピン抜け~(爆

この位置関係ではなんとか追尾

その後…ねぐら入り。
風が強すぎて狩りに行けないんだろうか
3人でくっちゃべってると近くに「ノスリ」

1人がそろそろ帰る~といいだした(14:33)
突然ねぐらから出てきた~

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
そのまま高~い位置まで上がり北上…
一時間待つが戻らず…
『マジか』(汗
明日は居るだろうか…
強風の為レンズがブレまくり、AFズレまくり、散々な一日でした。
あそこで体感温度=氷点下とは…
初の鳥餌がなによりの救いでした。
…
しかし強風注意報?
北西の風…
行くっきゃないでしょぅよ
(7:00)到着。
オオワシまだ出ずとの事で顔見知りの方と少々おしゃべりしてると…
出てきました~
早速一緒に湖岸へ。
かなりの強風、三脚が倒れそぅ
自分も飛ばされそぅ
耐えてるとそこへ「tsuji」様が到着。
一緒に湖岸で待つことに。
よ~し準備は整った何時でもいいよ~
っと(8:12)
突然現れたが一旦退却。

(8:37)突然近接に現れて狩りへ~

爆トリミングですが海の状況はこんな感じ

そのまま戻ってくるかと想いきや途中下車…(笑

近づこうかと想ったがこの風ではすぐ飛ぶだろうという事で待機~
数分後、「来ました~」



初の「オオバン」お土産付


あまりの激風の為耐えきれず麓へ移動すると
「ねぐら」付近で食べている様子
(10:57)
再度飛びだし旋回~

肝心なイイ角度でピン抜け~(爆

この位置関係ではなんとか追尾

その後…ねぐら入り。
風が強すぎて狩りに行けないんだろうか
3人でくっちゃべってると近くに「ノスリ」

1人がそろそろ帰る~といいだした(14:33)
突然ねぐらから出てきた~

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
そのまま高~い位置まで上がり北上…
一時間待つが戻らず…
『マジか』(汗
明日は居るだろうか…
強風の為レンズがブレまくり、AFズレまくり、散々な一日でした。
あそこで体感温度=氷点下とは…
初の鳥餌がなによりの救いでした。
強風にも負けません!
本日は残り少ない「オオワシ」さん『タッチ&ゴー』狙いです。
病みつきになってしまいました(笑
ねぐらから出てくるのを確認し海沿いにセット完了
双眼鏡で探すも…
「おらん…」。
まさか、移動中に飛んだか!!
周りを見渡すと…

やばい!!先走りおった~ 既に自分の横を通りすぎてる
追うもかなり向こうへ行ってしまい、
余りの強風で見失いました(泣

予報では風速 9m/s って言ってました。
ヤバイっす。三脚倒れそう…水しぶきは飛んでくるわ…
こんなトコに居られないのですぐさま撤去して麓で待つと…
10分程で帰還…
お土産な~し。

なんか「そわそわ」してるのですぐ飛ぶと睨んで待機してると

飛びました~
しかもさっきまで張ってたポイントの方向

5分程で立派なお土産を持って帰還~


みんなに見せびらかすかの様に3周ほど旋回~

多分、強風に耐えるイイ枝を探していたんでしょうね~
真上も通過

(空抜けでもこんだけ色のでる設定は…)
ようやく、お気に入りに帰還。。

「後ろ向きかいぃ」っと想っていた。
ぞろぞろ、カメラマンが近場へ集まってくる。
なんか、様子がおかしい。 のでこのまま暫し待機してると
再始動~

また見せびらかすかの様に逆光エリアにて3周程して「ねぐら」へ帰還(爆

(8:58)にして本日の「オオワシ」終了~
スピーディで宜しい事で…(笑
『tsuji』様がこちらに向かっているとの事でしたので、
本日のショーは終了した事をお伝えして、
次のエリアへ~
「クマタカ」さんも全然、出ませんでしたが、
とぉ~~~~くの木の上で…

♂と♀が…

なにやら、気になる事をしてました。

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
今年も期待してますよぉ~
ってか後山で「若」が『ピィーピィーー』鳴いてましたけど…いいの??(笑
『tsuji』様、本日もお付き合い有難うございました。
次回こそは…
病みつきになってしまいました(笑
ねぐらから出てくるのを確認し海沿いにセット完了

双眼鏡で探すも…
「おらん…」。

周りを見渡すと…

やばい!!先走りおった~ 既に自分の横を通りすぎてる
追うもかなり向こうへ行ってしまい、
余りの強風で見失いました(泣

予報では風速 9m/s って言ってました。
ヤバイっす。三脚倒れそう…水しぶきは飛んでくるわ…
こんなトコに居られないのですぐさま撤去して麓で待つと…
10分程で帰還…
お土産な~し。

なんか「そわそわ」してるのですぐ飛ぶと睨んで待機してると

飛びました~

しかもさっきまで張ってたポイントの方向


5分程で立派なお土産を持って帰還~



みんなに見せびらかすかの様に3周ほど旋回~

多分、強風に耐えるイイ枝を探していたんでしょうね~
真上も通過


(空抜けでもこんだけ色のでる設定は…)
ようやく、お気に入りに帰還。。

「後ろ向きかいぃ」っと想っていた。
ぞろぞろ、カメラマンが近場へ集まってくる。
なんか、様子がおかしい。 のでこのまま暫し待機してると
再始動~

また見せびらかすかの様に逆光エリアにて3周程して「ねぐら」へ帰還(爆

(8:58)にして本日の「オオワシ」終了~
スピーディで宜しい事で…(笑
『tsuji』様がこちらに向かっているとの事でしたので、
本日のショーは終了した事をお伝えして、
次のエリアへ~
「クマタカ」さんも全然、出ませんでしたが、
とぉ~~~~くの木の上で…

♂と♀が…

なにやら、気になる事をしてました。

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
今年も期待してますよぉ~
ってか後山で「若」が『ピィーピィーー』鳴いてましたけど…いいの??(笑
『tsuji』様、本日もお付き合い有難うございました。
次回こそは…
~頑張る子~
~新アイテム参上~
以前「てく」様より譲って頂いた物の組み付けで~す
三脚座の取り合い部って実は4本中2本のみ、ボルトの根元がピン構造になっているんです。

バランスの関係で脚座を逆向きにする為、この位置決めピンが届かなくなります。
なのでボルトも特注で作成~♪

で、こんな感じに完成♪
早く使ってみたいなぁ~

EOS-1D MarkⅣ + SP90mm f/2.8 Di MACRO
このレンズ側の金属プレートはなんなんでしょうねぇ…
三脚座の取り合い部って実は4本中2本のみ、ボルトの根元がピン構造になっているんです。

バランスの関係で脚座を逆向きにする為、この位置決めピンが届かなくなります。
なのでボルトも特注で作成~♪

で、こんな感じに完成♪
早く使ってみたいなぁ~

EOS-1D MarkⅣ + SP90mm f/2.8 Di MACRO
このレンズ側の金属プレートはなんなんでしょうねぇ…
tag : 機材
~小さい頃の夢~
先日の画をゆっくり見ていたら
こんなのが出てきました。

あえて脚元をトリミング
なんだか空をとんでいるかの様。
そして尻尾が垂直尾翼…
小さい頃、空を飛ぶのが「夢」だったなぁ
鳥の様に自由に飛べる事が羨ましかった事をふと想い出しました。
今、鳥さんと居るのって偶然ではなかったのかもしれませんね。
こんなのが出てきました。

あえて脚元をトリミング
なんだか空をとんでいるかの様。
そして尻尾が垂直尾翼…
小さい頃、空を飛ぶのが「夢」だったなぁ
鳥の様に自由に飛べる事が羨ましかった事をふと想い出しました。
今、鳥さんと居るのって偶然ではなかったのかもしれませんね。
tag : ヤマセミ
めざせ『飛翔』
久々に『ヤマセミ』さんを追っかけに~
今日は飛翔目的でやってきました。
『1発目』

スローシャッターもあるけど「情けない」
やっぱ腕落ちてますね…

『2発目』

全然…話になりまへん(泣
『3発目』

多少は慣れてきた様です。
つづき~

なんとか追いかけます。
頑張れ~!!

OH~ No~(爆

『4発目』

大分慣れてきました~
『5発目』

トリミングがオカシイ?
画角の端だったからです(笑
なんとか~頑張ってぇ

それぇ!!

『6発目』

EF 500mm F4 ISⅡ + 1DX
はぁ、6回も撮るまで動きに慣れる事が出来ませんでした(泣
情けなぁ~
決して楽したくて「猛禽」撮ってる訳じゃないのに…
「てく」さんから譲り受けた品物~

こんな感じで改造待ちです。
今日は飛翔目的でやってきました。
『1発目』

スローシャッターもあるけど「情けない」

やっぱ腕落ちてますね…

『2発目』

全然…話になりまへん(泣
『3発目』

多少は慣れてきた様です。
つづき~

なんとか追いかけます。
頑張れ~!!

OH~ No~(爆

『4発目』

大分慣れてきました~
『5発目』

トリミングがオカシイ?
画角の端だったからです(笑
なんとか~頑張ってぇ

それぇ!!

『6発目』

EF 500mm F4 ISⅡ + 1DX
はぁ、6回も撮るまで動きに慣れる事が出来ませんでした(泣
情けなぁ~
決して楽したくて「猛禽」撮ってる訳じゃないのに…
「てく」さんから譲り受けた品物~

こんな感じで改造待ちです。
tag : ヤマセミ
待ちわびた感動の「瞬間」
明日の天気はいまいち
今日は気合い入れて「3度目の正直」で(7:00)にネグラからでてくる「オオワシ」を確認
場所を把握して前回と同じ位置にセットします。
しばらくして「tsuji」様とお逢いしてホットなお土産を頂きました。
あの温もり元気を頂き、有難うございました。
「tsuji」様が定位置に行かれるとの事で
「こっちに飛ぶ様に」言っといて~っとお願いし暫し待機…
なんか背後が賑やかなので振り返ると~

朝のご出勤ですかね~
少しするとまた背後が賑やかに…

「トビ」くん達が餌の奪い合いで喧嘩してました。

今日はみんなが出迎えてくれて嬉しいぃな~と感激してると
ツガイの「はくちょう」さん

「息」ピッタリですね。美しい~
な~んてみんなに遊んでもらってて昼前にいよいよ動きました。

この方向はこっちではないかぁ

『くぅ~』久しぶりに近くで見た~
っといっても結構トリミングしてますけど

眼の前を通りすぎてどんどん向こうへ~

そろそろその辺でっ…
って想った途端、急降下


すぐさま狩りの体勢に

水面ギリギリぃ~

『うぉ~』この瞬間を待ってましたっ


すんげぇトリミング(爆
まるで『ばっしゃ~ん』と聞こえるかの迫力

少し小ぶりのお魚さんGet!!

すぐさま旋回して~

水面に映る「オオワシ」初めてみました。

一気に上昇

そして「tsuji」様の待つ方向へお土産もって飛んでいきました。

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
「オオワシ」が狩りに出て帰ってくるまでの5分間
こんな事が起きてたのですね。
やっぱ飛び立つ前から獲物は目星つけています。
これでも近い方だと想うのでこれ以上の画質は拘りません。
でもまたこの瞬間(たまに撮れる)を眺めにきたいと想います。
この後、クマタカさんにハシゴするも
すんごぃ上空に出ただけで絵にならないのでアップはしません。
いよいよ「若」は追い出された模様・・・
今日は気合い入れて「3度目の正直」で(7:00)にネグラからでてくる「オオワシ」を確認
場所を把握して前回と同じ位置にセットします。
しばらくして「tsuji」様とお逢いしてホットなお土産を頂きました。
あの温もり元気を頂き、有難うございました。
「tsuji」様が定位置に行かれるとの事で
「こっちに飛ぶ様に」言っといて~っとお願いし暫し待機…
なんか背後が賑やかなので振り返ると~

朝のご出勤ですかね~
少しするとまた背後が賑やかに…

「トビ」くん達が餌の奪い合いで喧嘩してました。

今日はみんなが出迎えてくれて嬉しいぃな~と感激してると
ツガイの「はくちょう」さん

「息」ピッタリですね。美しい~
な~んてみんなに遊んでもらってて昼前にいよいよ動きました。




『くぅ~』久しぶりに近くで見た~

っといっても結構トリミングしてますけど


眼の前を通りすぎてどんどん向こうへ~

そろそろその辺でっ…
って想った途端、急降下



すぐさま狩りの体勢に

水面ギリギリぃ~

『うぉ~』この瞬間を待ってましたっ



すんげぇトリミング(爆
まるで『ばっしゃ~ん』と聞こえるかの迫力


少し小ぶりのお魚さんGet!!

すぐさま旋回して~

水面に映る「オオワシ」初めてみました。


一気に上昇


そして「tsuji」様の待つ方向へお土産もって飛んでいきました。

EF 500mm F4 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
「オオワシ」が狩りに出て帰ってくるまでの5分間
こんな事が起きてたのですね。
やっぱ飛び立つ前から獲物は目星つけています。
これでも近い方だと想うのでこれ以上の画質は拘りません。
でもまたこの瞬間(たまに撮れる)を眺めにきたいと想います。
この後、クマタカさんにハシゴするも
すんごぃ上空に出ただけで絵にならないのでアップはしません。
いよいよ「若」は追い出された模様・・・