ハマリつつあるスローシャッター
このフィールドに適しているのは「500mm x1.4」と判断し今日は 700mmで挑みます。
薄暗い早朝からチャレンジするのはこんな遊びをする為でもあります。
「サギ&カラス」の早朝絡みです。 SS(1/100)

こういうのが好みであったりします。

この頭3枚は今回想い描いた構図
微妙なピンアマはご勘弁を…

明るくなった頃、図上に早々現れた「ミサゴ」さん

いつも以上の目つきにやる気を感じます。

すぐ目の前を通過して

今までの最接近に『ざば~ん』!!

中くらいのお魚をしっかり掴んで浮上

すぐ様見せてくれた「背打ち」
この背打ちを超える画は今日は撮れませんでした。

EF500mm f/4L IS Ⅱ x1.4 + 1DX
やっぱ猛禽の背打ちは別格ですね。
薄暗い早朝からチャレンジするのはこんな遊びをする為でもあります。
「サギ&カラス」の早朝絡みです。 SS(1/100)

こういうのが好みであったりします。

この頭3枚は今回想い描いた構図

微妙なピンアマはご勘弁を…

明るくなった頃、図上に早々現れた「ミサゴ」さん

いつも以上の目つきにやる気を感じます。

すぐ目の前を通過して

今までの最接近に『ざば~ん』!!

中くらいのお魚をしっかり掴んで浮上

すぐ様見せてくれた「背打ち」
この背打ちを超える画は今日は撮れませんでした。

EF500mm f/4L IS Ⅱ x1.4 + 1DX
やっぱ猛禽の背打ちは別格ですね。
スポンサーサイト
今日の「猛禽」達
お馴染みの「トビ」さんもこぅ見るとイケてます。

今日のトビさんは昨日と違いやる気マンマンです。

突然主役の「ミサゴ」さん登場~♪

なかなかな迫力。一応猛禽さんです。

スローシャッターに今日も挑戦!!

すべては初体験、このホバの為に(笑

ホバ中でもキョロキョロするんですよね~

夕方、ようやく見つけた獲物に向かって一直線

急降下~ こっちはどきどき(汗

飛びこんで~出てくるのは…?

そこそこの大きさのお魚

かなりお腹が空いていた様なので捕れて良かったね。

しかしこの掴み方…ユーホーキャッチャーでいう片手にギリぶら下がった状態です。
落とさなきゃいいけど

EF600mm f/4L IS Ⅱ + 1DX
最後の最後にオイシいのが撮れて良かったです。
今日も無事夕日を背に帰還しました。

今日のトビさんは昨日と違いやる気マンマンです。

突然主役の「ミサゴ」さん登場~♪

なかなかな迫力。一応猛禽さんです。

スローシャッターに今日も挑戦!!

すべては初体験、このホバの為に(笑

ホバ中でもキョロキョロするんですよね~

夕方、ようやく見つけた獲物に向かって一直線

急降下~ こっちはどきどき(汗

飛びこんで~出てくるのは…?

そこそこの大きさのお魚


かなりお腹が空いていた様なので捕れて良かったね。

しかしこの掴み方…ユーホーキャッチャーでいう片手にギリぶら下がった状態です。
落とさなきゃいいけど

EF600mm f/4L IS Ⅱ + 1DX
最後の最後にオイシいのが撮れて良かったです。
今日も無事夕日を背に帰還しました。
晴天のリベンジ
本日も仕事前に先日のリベンジ♪
到着してすぐ背後から現れホバなしでダイブ~
はい…撮れませんでした(汗

早朝にこんな大きいの食べたらこの先、どうなることやら…
なぜか今日はトビさんも飛び込みません…
ようやく現れたミサゴさんも素通りばかり

下流で獲ったのを見せにきましたよ

せっかく来てもトビさんに邪魔をされ

今日は行って、帰ってのみの数回でした。

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
お魚…居ないのかなぁ
スローシャッター狙いしましたが被写体ブレ…ひどいですね
到着してすぐ背後から現れホバなしでダイブ~
はい…撮れませんでした(汗

早朝にこんな大きいの食べたらこの先、どうなることやら…
なぜか今日はトビさんも飛び込みません…
ようやく現れたミサゴさんも素通りばかり

下流で獲ったのを見せにきましたよ

せっかく来てもトビさんに邪魔をされ

今日は行って、帰ってのみの数回でした。

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
お魚…居ないのかなぁ
スローシャッター狙いしましたが被写体ブレ…ひどいですね
tag : ミサゴ
~3度のチャンス~
鳥運のない今日この頃…
目的の子を一時的に諦め旬の子に逢いにいきました。
去年の今頃を想いだしながら「トビ」さんで練習~♪

この子達は上手に捕られますね。

さて、今日の主役「ミサゴ」さんの登場です。

ミサゴのダイブは未だかって見た事ないので興味津津に待機します。

想っていたより高い位置で物色するのですね

ホバリングで狙いを定め~

初のダイブ♪♪

獲物はスカの様です(泣

本日二度目のダイブは邪魔が入りボツ…(汗

三度目は狙いを定め~

急降下態勢に…

激しく飛び込みますねっ

おっ! なんか持ってる~

本人も驚きの顔??(笑

見える範囲で3回飛び込んで1回の確率…
他でも飛び込んでるでしょうに。
トビさんより悪くないですか?

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
仕事前の短時間ですが久し振りに楽しくシャッター切りました。
もちろんファインダーでの撮影ですよ。
ズルはしません(爆
確率の少ない子をひたすら粘っているより旬の子に逢いにいった方が楽しい~
今日、そんな単純な事を知りました。
鳥運のせいにしてたけど実際はお目当ての選択がミスっていたのでした。
目的の子を一時的に諦め旬の子に逢いにいきました。
去年の今頃を想いだしながら「トビ」さんで練習~♪

この子達は上手に捕られますね。

さて、今日の主役「ミサゴ」さんの登場です。

ミサゴのダイブは未だかって見た事ないので興味津津に待機します。

想っていたより高い位置で物色するのですね

ホバリングで狙いを定め~

初のダイブ♪♪

獲物はスカの様です(泣

本日二度目のダイブは邪魔が入りボツ…(汗

三度目は狙いを定め~

急降下態勢に…

激しく飛び込みますねっ

おっ! なんか持ってる~


本人も驚きの顔??(笑

見える範囲で3回飛び込んで1回の確率…
他でも飛び込んでるでしょうに。
トビさんより悪くないですか?

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
仕事前の短時間ですが久し振りに楽しくシャッター切りました。
もちろんファインダーでの撮影ですよ。
ズルはしません(爆
確率の少ない子をひたすら粘っているより旬の子に逢いにいった方が楽しい~
今日、そんな単純な事を知りました。
鳥運のせいにしてたけど実際はお目当ての選択がミスっていたのでした。
tag : ミサゴ
MF猛練習♪
去る者、来る者
「猛禽」に目覚めてもうすぐで10ヶ月
この時期の渡りというものに初体験
お約束?の「カケス」さん

「MF」の良い練習をさせてくれます。

誰か解らないけど近くにきてくれたので~

ふと、空を見上げると「サシバ」さんの渡り~
待ち合わせをした訳でもないのに段々集まってみんなで帰ってくんですね。

そして冬の為にやってきてくれた「ノスリ」さん。
猛禽始めた頃に知った子です。懐かしい♪

待てど目的の子は今日もお留守。
お相手してくれたのは「ツバメ」さん

この子達もMFの練習をさせてくれます。

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
去る者、来る者。
今年の冬がやってきます。
祝)一年に向けて少しづつ精進したいですね。
この時期の渡りというものに初体験
お約束?の「カケス」さん

「MF」の良い練習をさせてくれます。

誰か解らないけど近くにきてくれたので~

ふと、空を見上げると「サシバ」さんの渡り~
待ち合わせをした訳でもないのに段々集まってみんなで帰ってくんですね。

そして冬の為にやってきてくれた「ノスリ」さん。
猛禽始めた頃に知った子です。懐かしい♪

待てど目的の子は今日もお留守。
お相手してくれたのは「ツバメ」さん

この子達もMFの練習をさせてくれます。

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
去る者、来る者。
今年の冬がやってきます。
祝)一年に向けて少しづつ精進したいですね。
厳しい現実
今日のおかず♪
メイン機の「1DX」のゴミがひどくなってきたので"CANON"に出してきました。
渋滞を避けるため、高速使って出費 ¥5000 ほどに…
結構、掛かるなぁっと待ち時間に横をみると…

おぉ、こんなハッピーな出逢いにっ
今夜のおかずにしよ~ じっくり読ませていただきますよっ

SP90mm f/2.8 Di MACRO + 1D4
渋滞を避けるため、高速使って出費 ¥5000 ほどに…
結構、掛かるなぁっと待ち時間に横をみると…

おぉ、こんなハッピーな出逢いにっ

今夜のおかずにしよ~ じっくり読ませていただきますよっ

SP90mm f/2.8 Di MACRO + 1D4
tag : 1D4
疑問。。
想わぬ出逢いに感謝
9月の青空
今日も最近のフィールドへ出向きます。
8月までの天気が嘘の様、晴天すぎて被写体に影ができボツ画が続出です。
久し振りにカケスより大きい野鳥の飛翔を撮った気がする今日の朝一です。

続いてはいつもの「カケス」くん

「アオゲラ」くんも、応援に駆けつけてくれましたよ

ここまではいつものメンバーです。

ここからが今日はいつもと違いました♪♪
3週間ほぼ通い続けてようやく、顔…いや背中をみせてくれました。
遠いですけどね…

さてこの出方が今日は凄かった…
なんと自分の10m横の木々のスキマから突然飛び出したから「びっくり!!」
焦って切った一枚~

そのまま旋回もなく向こう山へ「ずぼん」…

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
久し振りにテンションあがりました。
これだから、辞められない♪
8月までの天気が嘘の様、晴天すぎて被写体に影ができボツ画が続出です。
久し振りにカケスより大きい野鳥の飛翔を撮った気がする今日の朝一です。

続いてはいつもの「カケス」くん

「アオゲラ」くんも、応援に駆けつけてくれましたよ

ここまではいつものメンバーです。

ここからが今日はいつもと違いました♪♪
3週間ほぼ通い続けてようやく、顔…いや背中をみせてくれました。
遠いですけどね…

さてこの出方が今日は凄かった…
なんと自分の10m横の木々のスキマから突然飛び出したから「びっくり!!」
焦って切った一枚~

そのまま旋回もなく向こう山へ「ずぼん」…

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
久し振りにテンションあがりました。
これだから、辞められない♪
今日は快晴なり~♪
残念ながら目的の子は今日もお出になりませんでした。
いつになったら紹介できるのだろうか…
なので朝一に撮れた数枚を紹介

今日は久し振りの快晴、真っ青だったので今日こそは来て欲しかったのだが…

「アカゲラ」若ちゃん、でした…

遠~くを飛んだ唯一の飛翔~(泣

ISO 8000 まで待ちましたが出てくれないので
「お月さま」を♪
ウサギさんもお留守の様で…

EF600mm f/4L IS Ⅱ + 1DX
あぁ…ここにクマタカのシルエットでもあれば格別なのになぁ~
いつになったら紹介できるのだろうか…
なので朝一に撮れた数枚を紹介

今日は久し振りの快晴、真っ青だったので今日こそは来て欲しかったのだが…

「アカゲラ」若ちゃん、でした…

遠~くを飛んだ唯一の飛翔~(泣

ISO 8000 まで待ちましたが出てくれないので
「お月さま」を♪
ウサギさんもお留守の様で…

EF600mm f/4L IS Ⅱ + 1DX
あぁ…ここにクマタカのシルエットでもあれば格別なのになぁ~
tag : アカゲラ