~調整~
サンニッパくっつけたり

ズーム付けたり、500mmに変えたり…
…600m…テレコンを入れたり、抜いたり…(笑

DMC-FZ200
くそ狭い部屋で 換算1920mmまでピント調整(笑
ちょっと強引だったかな。
しかしついでに”1DX”もみてみたら結構ズレてた。
猛禽撮ってると微調整はあまり関係ないのかも…
ほんとんどが(ー)補正でした…
tag : FZ200
テスト期間中~
初めての***
になりました。
朝一に若様のピーピーで目覚めました(笑

この付近から離れなかった若様が突然、急降下で飛び出し消えました。
こんな行動は初めてで追うのに一杯一杯… なんだったのか未だに不明です。

消えた若様も戻らないのに♀くんが空荷で登場~

そして数時間後の反逆光になる頃、いつの間にか戻っていた若様が~

寒い身体を温めるかの様に木の中で日向ぼっこ

また「ピーピー」鳴きながらグルグル旋回するも親は現れず…

あっち行ったり~

こっち行ったり~するも親は来ず…
親は何処へ行ったのでしょうねぇ

EF500mm f/4L IS Ⅱ x2.0Ⅲ + 1DX + たま~に PL-C 52(WII)
makinoi様のご協力もあり ゴーヨンx2.0 の欠点が発覚…
やはり ゴーヨン1本とはいかない様で ロクヨンと使い分けが必要です。
ちなみにこのフィールドであれば ゴーヨンx2.0 がいいです。
オオワシなら ロクヨンx1.4 の方かな~
tag : クマタカ
テストは続く~
ゴーヨン x2.0 で撮影です。
どうですかね? 280mぐらいだと想いますが…

これは 200m きってるかな

200mぐらい

280mぐらい?

EF500mm f/4L IS Ⅱ x2.0Ⅲ + 1DX + PL-C 52(WII)
テレコン x2.0 だけど遠距離でも使える気がします。
晴天でテカテカの条件悪しです。まぁPL入れてますが(笑
tag : クマタカ
残り少ない朝練
~新機種到来~
今から楽しみです。
さて”1DX”のファームアップはいつですかね(笑
久々のヤマセミさん。
やっぱ可愛いですね
しばらく逢わないうちに追うことすら出来なくなってました(汗

EF500mm f/4L IS Ⅱ + 1DX
tag : ヤマセミ
そろそろ発表??
今週はずっとグズついた天気でウズウズしています。
さ~て、そろそろ正式に発表されますかね、例の物は…
久しぶりにググってみると…
「GET BGキャンペーン」
20000名に増えてる(笑
応募数が予想より多かったのか、
それとも相当な数が売れる見込みなのか…
しかし20万円×20000台 は 相当な額が動きますね。
でもここに、30000円では箱のバーコードを切り取る勇気のない人も居ますが(爆
箱切りたくないなぁ…
今日はテスト
クマタカ撮影は テレコンx2.0を使用してみます。

一点AFは不安なのですべてMF撮影です。

カンカン照りなのでPLを利かしています~その為かコントラストを現像時に落としました。

ロクヨンx2 は使えないけど ゴーヨンx2 は使えると思いますが…
距離は 200m 程です。

EF500mm f/4L IS Ⅱ x2.0Ⅲ + 1DX + PL-C 52(WII)
早くバージョンアップで全点F8対応にならないですかね。
ここからはフィルド変更して ゴーヨンx1.4 + PL-C 52(WII) です。
ミサゴさん現るまでカモメさんと遊びます♪
ズルしてませんよ(笑

ミサゴさんのこの目、初見はあまり好きではなかったけど今では魅力の一つです。

せっかく買った「PL」、今後どんどん使っていきたいと想います。

さて、今日も帰宅時、回りを見渡すと三脚と雲台が忘れてありました。
皆様も帰るときは急いでいる時こそ、もう一度忘れ物がないか確認してくださいね。
来週は遅番~どこを回ろうかな~♪
秋晴れの空の下で
いけないと想いながらも場所を移動してしまい、次のフィールドでもお目当ての子現れず…
午後からまたこの場所へ戻ってきました。
ご一緒したTさん、Iさんが帰られた後にお祭りは始まった!!
あっちで「ホバ」、こっちで「ホバ」

あっち行ったり~

こっち行ったり~

「ホバっ」♪♪

一時間ほど行ったり来たりした後
「ぶっこみ~!!」

『おいっ!!』邪魔じゃぁ~

これで”ちゃんちゃん”…終了~

EF500mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
今日から新PCで現像です。
色等おかしかったら教えてくださいね。
tag : ミサゴ
さっくさく~♪
WIN8-64bit です。
気になってた DPP も無事インストできました
まだ使ってみてませんが…(笑

DMC-FZ200
さて問題が…今まで見てた自分のブログの色がおかしい…
以前のがおかしかったのか、今のがおかしいのか?
いい調整方法どなたか伝授してください~
tag : FZ200
冬がはじまるよ♪
久し振りのMy Field♪
到着後、若様がお呼びになるので慌ててセッティングしましたが暗くてボツ…
明るくなってから「若様」が再登場♪♪

背景のボケ具合からも解る様に結構こちら寄りに来てくれる様になりましたね。

若様が鳴き疲れて裏山へ入った頃、♀くんがご褒美を持って登場



その後、久し振りに来た僕の為?に近くを通ってくれました。

午後から水フィールドへ~

近くでホバってくるも飛び込まず…

「今日はやらね~よ」と言わんばかり睨まれました(汗

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
久し振りの「クマタカ」さん
やっぱテンションの上がり具合が全然違いますね。
この獲物…なんだろね、頭がないから解らない~(笑
でも、しばらく行方不明だった♀くんが元気でよかった。
標高1500mで…
週末だからなのか?
乗らない気分が伝わったのかミサゴさんも乗らない様…

通るだけ~
あまりにも暇なのでトビさんで時間つぶしました。

EF500mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
完全な正面であればMFで誤魔化せる(笑
なんか週末はいまいちが多い気がする。
tag : トビ
『断食かっ!?』
毎回 『tsuji様』お付き合い頂きありがとうございます。
1人だとたぶん挫折してます(笑
さて、今朝は昨日までのお祭りとはうって変わり早朝は静かなもんです。

ホバったと想えば途中下車…

断食の日があるのかもしれませんね。
きっと週末のお祭りの為に我慢してる??

EF500mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 1DX
沢山でてきてグルグルしてくれるのは嬉しいけど、どれが飛び込むか解らないからドキドキ!
そして結局誰も飛び込まず終了~
『なんて日だっ!!』
さて、今日も仕事がんばります。
tag : ミサゴ
今日がその日かもしれない
早朝は今日もお祭りの延長です。

おっ!! 見つけた模様

正面から滑空~ これは期待できる!

横向き… まぁこれでもイイ
後は足元に……アレが…

『無いぃぃ~~!!』

EF500mm f/4L IS Ⅱ + 1DX
僕の鳥運はこんなもんです(笑
tag : ミサゴ
朝陽を受けて
こんなチャンスはなかなか無いので仕事前に出掛けます。
到着すると既に祭りの真っ最中

飛び込んだと想えば向こうむき…

可愛そうな僕の為に旋回して~

朝陽を受けながら見せにきました。

その後も別の子が近接に飛び込み~

でも、後ろ向き(笑

けどちゃんと見せに来ました。

ちょっと遠くで滑空するも…

また後ろ向き(汗

EF500mm f/4L IS Ⅱ x1.4 + 1DX
正面も何度かありましたがすべて餌捕り失敗でした。
なんだかなぁ…
同じ写真ばっかになってきたわ
tag : ミサゴ
台風より先に…
それより先に少しの時間でも瞬間を求めて出掛けます。
先を急ぐかの様にミサゴさん急いで通り過ぎます~

飛びこんだ!! と思いきや水面ギリギリで浮上(泣

その後もあっちへこっちへ

何度も何度も行き来するも…

一度も飛び込まず、昼過ぎに雨になり本日終了です。

EF500mm f/4L IS Ⅱ x1.4 + 1DX
空同様、どうもすっきりしない週末となりました。
tag : ミサゴ
「寿」
いつもと違うノートリ厳守の撮影は緊張しますね
鳥撮りには難しい技術です。
目一杯広角24mmでこんな撮り方

カメラ始めた頃はこういう画も好みで撮っていた事を想いだします。
さすがにお顔は出せないので居ない時に50mm撮影。

雰囲気だけでも伝われば幸いです。

ブログの為に撮影した様なもの?(笑

EF24-105 f/4L IS USM + 1DX + 580EX II
たまにはポートレートも楽しいですよ。
久々に使用した 24-105L 優秀なレンズだと想います。
始めた当時はこのレンズばかり使用していたのに今では…
ちなみに「ブーケ」の流し撮りは狙いましたが…(汗
それが撮れてればブログネタに最強だったのですが残念。。
今日は500 or 600mmの出番は有りませんでしたね。
本当は「5D3」で撮りたかったです。
何はともあれ無事、任務完了
末永くお幸せに