~投入~
皆様、こんにちは
相変わらずの撮れない日々が続きますが、
前々から計画していた所に一歩進みました。
いろ~んな話聞きますが
Canon党の人はNikon党が羨ましいっていうし
その逆も…
これは自分で試すしかないと想って次期高画素機の発売と同時に進む予定でしたが
いろいろあって今、踏み出す事となりました。
ここでどうのこうの比較すると、良く想われない方もいますので控えますね。
ただはっきりした事は実際使ってみないと真相は解らないという事。
当たり前ですね~
Nikonを知る為に取説を何度も読み返し、お借りした本も何度も読みました。
これって使い慣れたメーカーだと読み込む事もなく適当にイジってしまいますものね
頭の中で"こうであろう"感を元にイジったりしているから
自分の撮影スタイルにとって使える部分をスルーしてしまう可能性が高いのかな。
素に戻って 5DsR の取説も見直してみようかと想いました。
みなさん、諦めていませんか?
自分の機材ではここまでしか出来ないって決めつけていませんか~
ひょっとして自動で鳥を追従してくれる機能が雲台についているかもしれませんよ(笑
しかし、
こんなアレコレ考えてイジっている時も楽しくて仕方ありません
こんな時間を持てる事に幸せを感じます。

…でも本当は撮りたいよね
鳥枯れが終わるのを待つばかりです。
相変わらずの撮れない日々が続きますが、
前々から計画していた所に一歩進みました。
いろ~んな話聞きますが
Canon党の人はNikon党が羨ましいっていうし
その逆も…
これは自分で試すしかないと想って次期高画素機の発売と同時に進む予定でしたが
いろいろあって今、踏み出す事となりました。
ここでどうのこうの比較すると、良く想われない方もいますので控えますね。
ただはっきりした事は実際使ってみないと真相は解らないという事。
当たり前ですね~
Nikonを知る為に取説を何度も読み返し、お借りした本も何度も読みました。
これって使い慣れたメーカーだと読み込む事もなく適当にイジってしまいますものね
頭の中で"こうであろう"感を元にイジったりしているから
自分の撮影スタイルにとって使える部分をスルーしてしまう可能性が高いのかな。
素に戻って 5DsR の取説も見直してみようかと想いました。
みなさん、諦めていませんか?
自分の機材ではここまでしか出来ないって決めつけていませんか~
ひょっとして自動で鳥を追従してくれる機能が雲台についているかもしれませんよ(笑
しかし、
こんなアレコレ考えてイジっている時も楽しくて仕方ありません
こんな時間を持てる事に幸せを感じます。

…でも本当は撮りたいよね
鳥枯れが終わるのを待つばかりです。
スポンサーサイト
tag : FZ200