寒くて坊主はツライ
皆様、こんばんは。
本日は微妙な天候でしたね
フィールドは止んだり、降ったりの繰り返し…
止んだ一瞬に出てくれたら最高の一枚に出逢えたかもしれませんが
残念ながら坊主で終わりました。
それでもこんな天気は楽しみなんですよね。
さて、過去画になりますが…
「D500」勉強時に気付いた事を「5DsR」にも適用してみました。

あれだけ追従が続かなかったのに💦

高画素だからだと思い込んでたけど

実は自分の設定が悪かったかの様に

追従してくれました💦

使い慣れた頃にもぅ一度見直す事も大切ですね。

本日は微妙な天候でしたね
フィールドは止んだり、降ったりの繰り返し…
止んだ一瞬に出てくれたら最高の一枚に出逢えたかもしれませんが
残念ながら坊主で終わりました。
それでもこんな天気は楽しみなんですよね。
さて、過去画になりますが…
「D500」勉強時に気付いた事を「5DsR」にも適用してみました。

あれだけ追従が続かなかったのに💦

高画素だからだと思い込んでたけど

実は自分の設定が悪かったかの様に

追従してくれました💦

使い慣れた頃にもぅ一度見直す事も大切ですね。

スポンサーサイト
tag : クマタカ
「ぼっち」
耐えられずに…
皆様、こんばんは。
さすがの坊主続きはしんどいので
今日は鳥運ありありの大先輩にご一緒させていただきました。

さすが!! この方の野生の感には感服いたします。

何処のクマタカもこの時期はなかなかお目に掛かれないと想ってますが…

ちゃんと挨拶に来てくれました。

やっぱ「sR」は安定した画質♪
今回 D500をイジったお蔭でsRも一部設定を変更しました。
さらにピン精度上がった気がします。

さ~ぁいつでも来い!!「D820」とやら…
さすがの坊主続きはしんどいので
今日は鳥運ありありの大先輩にご一緒させていただきました。

さすが!! この方の野生の感には感服いたします。

何処のクマタカもこの時期はなかなかお目に掛かれないと想ってますが…

ちゃんと挨拶に来てくれました。

やっぱ「sR」は安定した画質♪
今回 D500をイジったお蔭でsRも一部設定を変更しました。
さらにピン精度上がった気がします。

さ~ぁいつでも来い!!「D820」とやら…
tag : クマタカ
楽しみのひとつ
皆様、こんばんは。
もう少し「D500」の設定を煮詰めたくて本日も Nikon機にて観察です。
今日は突然稜線に現れます。

ここから再設定したAFの具合を確認します。

うんうん絶好調ですね♪

全コマ追従、ピンボケすら無かったですよ。

そして初見のクマタカの食シーンです。

このシーンに出逢えた事は感謝、感謝です。

そこからの飛び出しも全コマ追従💕
スゴイカメラが出てしまった感です
「D500」のAFは鳥撮り向けのAFだという感じで
これで鳥撮り設定は煮詰まった気がします。

最後は♀くんの雄叫び~
ボタンのカスタマイズも CANONより細かい部分の設定も当てられるので
ある意味アリですよ。

新しい機材を手にしていかに煮詰めるか
いろいろ試して苦戦して煮詰めていくのも楽しみのひとつです。
もう少し「D500」の設定を煮詰めたくて本日も Nikon機にて観察です。
今日は突然稜線に現れます。

ここから再設定したAFの具合を確認します。

うんうん絶好調ですね♪

全コマ追従、ピンボケすら無かったですよ。

そして初見のクマタカの食シーンです。

このシーンに出逢えた事は感謝、感謝です。

そこからの飛び出しも全コマ追従💕
スゴイカメラが出てしまった感です
「D500」のAFは鳥撮り向けのAFだという感じで
これで鳥撮り設定は煮詰まった気がします。

最後は♀くんの雄叫び~
ボタンのカスタマイズも CANONより細かい部分の設定も当てられるので
ある意味アリですよ。

新しい機材を手にしていかに煮詰めるか
いろいろ試して苦戦して煮詰めていくのも楽しみのひとつです。
tag : クマタカ
今日は耐え日
皆様、こんばんは。
また冬に逆戻り
日陰は寒かったです…
なのに風が出てきたら「花粉」が
今日の僕は読みが完全に外れ
Noシャッターで帰るのかとおもいきや…
暗くなりかけた夕方
こっそり覗かれました。

そこから飛び出して~

そのまま行ってしまうのかと思いきや

一周回ってくれて♪

なんとこっちへ来るじゃん♪

チラっとこっちを見ながら通り過ぎていきました。

読みは間違ってなかったのかも
諦めなくて良かった良かった
ちなみに今日は「D500」の追従テストをする為「AF」は押しっぱなしで撮影。
なんとなく追従性が解りました。
CANON 同様の様ですよ
また冬に逆戻り

日陰は寒かったです…
なのに風が出てきたら「花粉」が

今日の僕は読みが完全に外れ
Noシャッターで帰るのかとおもいきや…
暗くなりかけた夕方

こっそり覗かれました。

そこから飛び出して~

そのまま行ってしまうのかと思いきや

一周回ってくれて♪

なんとこっちへ来るじゃん♪

チラっとこっちを見ながら通り過ぎていきました。

読みは間違ってなかったのかも
諦めなくて良かった良かった

ちなみに今日は「D500」の追従テストをする為「AF」は押しっぱなしで撮影。
なんとなく追従性が解りました。
CANON 同様の様ですよ
tag : クマタカ
Believe
皆様、こんばんは。
この時期、見れる回数が激変するに加え
警戒している為か出現する場所も不安定になります。
何処に設置するかは自分を信じるのみ
っんな訳で自分だけがボウズなんて事もザラ…💦

その日の動きや風、空気を読んで自分がどう行動するか…
これが重要と教えてくれた大先輩

まだまだ先輩の様な決断力、行動力はないけれど
まずは真似っこでもいいから自分なりに考える様にしています。

いつか自分の選択に満足できる瞬間がきます様に…

最後まで「自分を信じる」って難しいよね
この時期、見れる回数が激変するに加え
警戒している為か出現する場所も不安定になります。
何処に設置するかは自分を信じるのみ
っんな訳で自分だけがボウズなんて事もザラ…💦

その日の動きや風、空気を読んで自分がどう行動するか…
これが重要と教えてくれた大先輩

まだまだ先輩の様な決断力、行動力はないけれど
まずは真似っこでもいいから自分なりに考える様にしています。

いつか自分の選択に満足できる瞬間がきます様に…

最後まで「自分を信じる」って難しいよね
tag : クマタカ