今朝の朝練成果
今期3度目の「サンコウチョウ」飛び込み
早朝にてカメラマン自分一人…
寂しく待っていると、噂には聞いていたけどなかなか顔をみせてくれない尾の長い子がやってきたーー
すぐに飛び込み~

気持ちよく「ばしゃ~ん」と浴びて、

去って行きました(笑

恥ずかしがり屋さんなのかもね。
暫くしてカメラマンも集まり、尾の短い子が~

シャッター出遅れ(笑

早すぎ~(爆

残念ながら尾の長さは重要ですねぇ

「ぴゅーーん」と止まり木へ~

(爆 もっと早すぎ…

ここからがイイのにこの先ピンボケ~(笑

EF 300mm F2.8 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
朝練にしては楽しくさせていただきました。
枚数が多いので水絡みのみです
なんとかコツが戻ってきたかな~
5割「運」、3割「設定」、2割「腕」
そんな撮影な気がする(笑
早朝にてカメラマン自分一人…
寂しく待っていると、噂には聞いていたけどなかなか顔をみせてくれない尾の長い子がやってきたーー
すぐに飛び込み~

気持ちよく「ばしゃ~ん」と浴びて、

去って行きました(笑

恥ずかしがり屋さんなのかもね。
暫くしてカメラマンも集まり、尾の短い子が~

シャッター出遅れ(笑

早すぎ~(爆

残念ながら尾の長さは重要ですねぇ

「ぴゅーーん」と止まり木へ~

(爆 もっと早すぎ…

ここからがイイのにこの先ピンボケ~(笑

EF 300mm F2.8 ISⅡ x1.4Ⅲ + 1DX
朝練にしては楽しくさせていただきました。
枚数が多いので水絡みのみです
なんとかコツが戻ってきたかな~
5割「運」、3割「設定」、2割「腕」
そんな撮影な気がする(笑
スポンサーサイト
No title
こんにちはっ
ゲっ・・・ 尾の長い子で バッチリ撮れてるじゃないですかっ!!!
やはり慣れが必要ですねぇ~
ゲっ・・・ 尾の長い子で バッチリ撮れてるじゃないですかっ!!!
やはり慣れが必要ですねぇ~
1c6様
こんにちは
下見がてら短時間ですが行ってきました。
尾の長い子、なかなか見れない様ですが来てくれるといいですねっ
この事でカメラマンが増えなければいいのですが…
下見がてら短時間ですが行ってきました。
尾の長い子、なかなか見れない様ですが来てくれるといいですねっ
この事でカメラマンが増えなければいいのですが…
No title
お~ ラッキーでしたね!
おめでとうございます!
設定なんか適当でもAFフレームが合いさえすれば撮れますよね~
それが難しいんですが(^^;
おめでとうございます!
設定なんか適当でもAFフレームが合いさえすれば撮れますよね~
それが難しいんですが(^^;
てく様
お疲れ様です。
いやぁそれが設定も結構重要だったりするんです(汗
あと飛び込み位置も毎回違うし、カワセミの様に直線で飛び込まないので寸前まで位置が解らないんです。
だから…楽しいんですよねぇ
いやぁそれが設定も結構重要だったりするんです(汗
あと飛び込み位置も毎回違うし、カワセミの様に直線で飛び込まないので寸前まで位置が解らないんです。
だから…楽しいんですよねぇ
No title
こんばんは2
サンコウチョウの水絡み綺麗ですねー。
そんな素晴らしいシーンが撮れる幸せ最高ですね♪
70D注文しました♪これが精一杯プクプクですわ(笑)
サンコウチョウの水絡み綺麗ですねー。
そんな素晴らしいシーンが撮れる幸せ最高ですね♪
70D注文しました♪これが精一杯プクプクですわ(笑)
tsuji様
うぉっ 70Dですか
高画素APS-Cですね
おめでとうございます。
これからまた楽しみですね。
今度感想聞かせてくださいね~
高画素APS-Cですね
おめでとうございます。
これからまた楽しみですね。
今度感想聞かせてくださいね~
No title
お疲れ様です。
自分はまだ撮ったことがないのでそろそろ行こうかと思っていたのですが、難しそうですね。
昨年は巣しか撮れませんでした(笑)
自分はまだ撮ったことがないのでそろそろ行こうかと思っていたのですが、難しそうですね。
昨年は巣しか撮れませんでした(笑)
シロ様
こんばんは。
結構難しいです。
飛び込み位置は定まらないし、チャンスは少ないし…(汗
でもチャレンジあるのみです!!
正直、初めて撮ったのが一番イイかも(笑
考えれば考えるほど…ってやつですね~
結構難しいです。
飛び込み位置は定まらないし、チャンスは少ないし…(汗
でもチャレンジあるのみです!!
正直、初めて撮ったのが一番イイかも(笑
考えれば考えるほど…ってやつですね~
No title
尾の長い子、上手く撮れましたネ。
これで週末は大賑わいかナ?
2枚目、素晴らしいです。AF?
これで週末は大賑わいかナ?
2枚目、素晴らしいです。AF?
makinoi様
おはようございます。
すべて「置きピン」です。(笑
1、2回目の飛び込み撮影時に、AF間に合わなかった事と
ピンボケ大量発生した(シャッター速度優先)為、撮り方を変えました。
ポイントは設置位置と運ですね~
すべて「置きピン」です。(笑
1、2回目の飛び込み撮影時に、AF間に合わなかった事と
ピンボケ大量発生した(シャッター速度優先)為、撮り方を変えました。
ポイントは設置位置と運ですね~
No title
サンコウチョウ良いですねぇ♪
300㎜×1.4で結構撮れるスポットなんですか?
500㎜の望遠レンズじゃなくても良さ気ですね(^^;
300㎜×1.4で結構撮れるスポットなんですか?
500㎜の望遠レンズじゃなくても良さ気ですね(^^;
とらある様
500mmでもいけるんですが暗いうちは単で使うのでサンニッパを選択してます。
ゴーヨンでノートリ撮れると一番いいのですが(汗
目標ですね。
ゴーヨンでノートリ撮れると一番いいのですが(汗
目標ですね。
No title
こんにちは。
こちらでは初カキコさせていただきます。
いい写真撮られてますね。サンコウチョウも水に飛び込むのですね。
私も次はサンコウチョウ狙おうと思ってます。
こちらでは初カキコさせていただきます。
いい写真撮られてますね。サンコウチョウも水に飛び込むのですね。
私も次はサンコウチョウ狙おうと思ってます。
hira様
はじめまして…
で、いいですかね
どこかでお逢いしている方でしたらすみません。
サンコウチョウは期間限定で尚且つ水浴びの時期も限られています。
来期の為に今期、練習のつもりでいくといいかもしれませんね
猛禽好きの私ですがサンコウチョウは特別な存在です
ぜひ逢いにいってください。
ブログ等やられているのであれば教えていただけると嬉しいです。
で、いいですかね
どこかでお逢いしている方でしたらすみません。
サンコウチョウは期間限定で尚且つ水浴びの時期も限られています。
来期の為に今期、練習のつもりでいくといいかもしれませんね
猛禽好きの私ですがサンコウチョウは特別な存在です
ぜひ逢いにいってください。
ブログ等やられているのであれば教えていただけると嬉しいです。
コメントの投稿