7D2 + 640 編
今日は初の"7D2"テスト
期待に胸が膨らみます~
まずはAF枠同等の大きさの「カケス」さんでAFテスト

うんうん、いい感じ。 最後まで抜けませんでしたよ。
暖かくなってでてきた「若様」
初の 7D2 + 640 x1.4 で撮影

善し悪しは皆様にお任せします。
こればっかは個人意見ですからね~

クマタカさんで流しますが、なかなか止まらない(汗

偶然にも止まりそぅ♪
という事は追いが遅かったってことね。

向かってくるとこは流れてませんね(笑

なんでかな~? 止まらない…

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 7DⅡ
↓ EF600 F4 IS2 x2.0Ⅲ で留まりを撮影

なぜだ? x2.0 の方が解像してる気がするのだが…
DPPを使用。ストレスが溜まるソフトだと再認識(笑
期待に胸が膨らみます~
まずはAF枠同等の大きさの「カケス」さんでAFテスト

うんうん、いい感じ。 最後まで抜けませんでしたよ。
暖かくなってでてきた「若様」
初の 7D2 + 640 x1.4 で撮影

善し悪しは皆様にお任せします。
こればっかは個人意見ですからね~

クマタカさんで流しますが、なかなか止まらない(汗

偶然にも止まりそぅ♪
という事は追いが遅かったってことね。

向かってくるとこは流れてませんね(笑

なんでかな~? 止まらない…

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 7DⅡ
↓ EF600 F4 IS2 x2.0Ⅲ で留まりを撮影

なぜだ? x2.0 の方が解像してる気がするのだが…
DPPを使用。ストレスが溜まるソフトだと再認識(笑
スポンサーサイト
tag : クマタカ
No title
こんばんは。
パフォーマンスに溢れた画像で楽しませて頂きました。
あいにく連休中の天気ムヤムヤですねー。
パフォーマンスに溢れた画像で楽しませて頂きました。
あいにく連休中の天気ムヤムヤですねー。
tsuji様
お疲れさまです。
ほんとヤキモキしますね
せっかくの連休なのに…
来週は最後の遅番、昼間頑張らなくっては(笑
ほんとヤキモキしますね
せっかくの連休なのに…
来週は最後の遅番、昼間頑張らなくっては(笑
No title
あれっ? そちらは天気って・・・
ここまでリサイズされていると 綺麗に見えますねぇ~
ここまでリサイズされていると 綺麗に見えますねぇ~
No title
お~! いぃじゃな~い♪
1c6様
晴れてはないですよ
曇りでISOあげたくないので流し撮りです。
そして時々雨…(笑
60%ぐらいにリサイズです
大きくアップして良いことないですからね~
曇りでISOあげたくないので流し撮りです。
そして時々雨…(笑
60%ぐらいにリサイズです
大きくアップして良いことないですからね~
てく様
SS 1/100 やりすぎた?(笑
これで ISO 2000 ですもん
腕のなさがバレた!!
これで ISO 2000 ですもん
腕のなさがバレた!!
No title
お疲れ様でした。
あの距離なら2倍でもいけそうですよね。
えなさんの印象としては、ここでのロクヨンのパートナーは新人さんですか?
僕もテストしに行きたいですが。
あの距離なら2倍でもいけそうですよね。
えなさんの印象としては、ここでのロクヨンのパートナーは新人さんですか?
僕もテストしに行きたいですが。
No title
お疲れ様です。
天気はまだこちらの方がマシだったみたいですね。
自分の行った所は最悪でしたよ!
天気はまだこちらの方がマシだったみたいですね。
自分の行った所は最悪でしたよ!
makinoi様
おはようございます
ロクヨンのパートナー?
…ちょっと意味が解りません(汗
同時テストしたいですね~
ロクヨンのパートナー?
…ちょっと意味が解りません(汗
同時テストしたいですね~
シロ様
天気は降ったり、止んだり…
前みたいな避難まではなかったです。
晴れ男が集まった様ですねっ
前みたいな避難まではなかったです。
晴れ男が集まった様ですねっ
No title
意味不明でスミマセン。
今回使った印象では・・・・
クマタカには1DXより7D2の方をメインにされていくのかなぁって・・・・
使ってみた感想を聞きたかっただけです。
解りにくくてゴメンナサイ。
今回使った印象では・・・・
クマタカには1DXより7D2の方をメインにされていくのかなぁって・・・・
使ってみた感想を聞きたかっただけです。
解りにくくてゴメンナサイ。
makinoi様
そういう意味ですね
今後逢ったときの装備で解りますね(笑
まぁある程度決まりましたよ
後はゴーヨンかロクヨンか…迷ってます
今後逢ったときの装備で解りますね(笑
まぁある程度決まりましたよ
後はゴーヨンかロクヨンか…迷ってます
No title
7D2のAF性能イイですね!!
今のCanonでは最高峰のAFシステムですからねぇ♪
ニコンユーザーからしても、かなり羨ましい性能ですぅ(><)
テレコンの画質ですが…
アップされた画像で見ると、×1.4の方が若様や周辺の木々のディテールがしっかりしている様に見えます。
画質面は×2よりも、×1.4の方が良い感じだと思いますよぉ。
焦点距離で考えると…
×1.4は1344㎜相当、×2は1920㎜相当して撮影しているので、同等サイズにトリミングすると解像度では×2の方が高解像度の画像になります。
それを同じサイズで鑑賞すると、画像の圧縮率は×2のテレコンの方が高いので…
結果として×2のテレコンの方が綺麗に見えるだけなのではないかと思います。
『通常』では同時期製造のテレコンは、拡大倍率が低い方が高画質ですよぉ♪
あとはアタリ、ハズレくらいの差ですかねぇ(^^;
今のCanonでは最高峰のAFシステムですからねぇ♪
ニコンユーザーからしても、かなり羨ましい性能ですぅ(><)
テレコンの画質ですが…
アップされた画像で見ると、×1.4の方が若様や周辺の木々のディテールがしっかりしている様に見えます。
画質面は×2よりも、×1.4の方が良い感じだと思いますよぉ。
焦点距離で考えると…
×1.4は1344㎜相当、×2は1920㎜相当して撮影しているので、同等サイズにトリミングすると解像度では×2の方が高解像度の画像になります。
それを同じサイズで鑑賞すると、画像の圧縮率は×2のテレコンの方が高いので…
結果として×2のテレコンの方が綺麗に見えるだけなのではないかと思います。
『通常』では同時期製造のテレコンは、拡大倍率が低い方が高画質ですよぉ♪
あとはアタリ、ハズレくらいの差ですかねぇ(^^;
とらある様
ありがとうございます。
キレイに見える物が高画質ではない…
難しい話ですね(汗
単純に画質のいい物をなるべく圧縮してやるのが一番キレイに見えるって事なのかなぁ
ってことは先生の案は間違ってないんだよな、きっと…
キレイに見える物が高画質ではない…
難しい話ですね(汗
単純に画質のいい物をなるべく圧縮してやるのが一番キレイに見えるって事なのかなぁ
ってことは先生の案は間違ってないんだよな、きっと…
No title
↑最後の一行...(笑)
てく様
笑…
奥が深いっす。(汗
奥が深いっす。(汗
コメントの投稿