連休3日目♪♪
三連休とも快晴だったのは最近ではなかった様に想います。
久しぶりに雨の心配せず3日間楽しんできました
さて、
あちこちで「7D2」のピントがおかしいとの話を聞きますね。
実際、私の機体でも「1DX」と比べると歩留まりは落ちています。
ただ使い続けている理由は
ブログ名の如く「たま~に」1DXを超える画が出るのは間違いありません。
毎回添付している画は200m超える被写体をここまでトリミングしています。

私の腕で、そして私の「1DX」ではここまでトリミングできません(汗
今日はロクヨンなので x1.4 テレコンを使用ですが
クマタカさんの顔の光を見ても解る様にこれだけ光が強くでもPL無しです。

この子は大きいし近くを飛んだので別ですが…

陽が落ちて影ってからでも200m超えをここまでトリミング

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 7DⅡ
確かにピントの精度は厳しくなっています。
いや、厳しいというよりはシビアになっている感じ
なので少しのピンズレも明からさまに出てるのではないかと想っています。
いってみれば 1DXではでてこなかった所まで再現されてるのでは…
な~んて信じてジャジャ馬を必死に乗りこなそうとしている訳でございます。
これは高画素機の宿命なのかもしれませんね。
ちなみに今日は単シャッターで撮影しました。
ピン甘が減った気がする様な、しない様な…
久しぶりに雨の心配せず3日間楽しんできました
さて、
あちこちで「7D2」のピントがおかしいとの話を聞きますね。
実際、私の機体でも「1DX」と比べると歩留まりは落ちています。
ただ使い続けている理由は
ブログ名の如く「たま~に」1DXを超える画が出るのは間違いありません。
毎回添付している画は200m超える被写体をここまでトリミングしています。

私の腕で、そして私の「1DX」ではここまでトリミングできません(汗
今日はロクヨンなので x1.4 テレコンを使用ですが
クマタカさんの顔の光を見ても解る様にこれだけ光が強くでもPL無しです。

この子は大きいし近くを飛んだので別ですが…

陽が落ちて影ってからでも200m超えをここまでトリミング

EF600mm f/4L IS Ⅱ x1.4Ⅲ + 7DⅡ
確かにピントの精度は厳しくなっています。
いや、厳しいというよりはシビアになっている感じ
なので少しのピンズレも明からさまに出てるのではないかと想っています。
いってみれば 1DXではでてこなかった所まで再現されてるのでは…
な~んて信じてジャジャ馬を必死に乗りこなそうとしている訳でございます。
これは高画素機の宿命なのかもしれませんね。
ちなみに今日は単シャッターで撮影しました。
ピン甘が減った気がする様な、しない様な…
スポンサーサイト
tag : クマタカ
No title
3連休お疲れ様です。
7d2のピント精度が怪しいですか。
被写体までの距離が遠すぎるのでは?
7d2のピント精度が怪しいですか。
被写体までの距離が遠すぎるのでは?
シロ様
ピントはなんだか奥が深い気がします。
被写体までの距離がある方がシビアでなくてもイイはずなのですが…
要は D810 と D4S の違いと同じではないかと予想しております。
未だ調査中ですが…
被写体までの距離がある方がシビアでなくてもイイはずなのですが…
要は D810 と D4S の違いと同じではないかと予想しております。
未だ調査中ですが…
No title
いいね〜♪
さぁてこれから何を撮る?(笑)
さぁてこれから何を撮る?(笑)
No title
ロクヨンで撮ってくれて嬉しいです。
7D2はあの場所だと確率は低いけど1DXでは撮れない写真が撮れると思います。
アップしてませんが、ハイチュウでは1DXの方が成績良さそうでも、イチバン気に入ったのは7D2のでした。
「まぁまぁな100枚よりも、最高の1枚を」
最近、そんな感じがしています。
葉っぱが残ってる間に再訪してスローシャッター試したいんですが・・・。
7D2はあの場所だと確率は低いけど1DXでは撮れない写真が撮れると思います。
アップしてませんが、ハイチュウでは1DXの方が成績良さそうでも、イチバン気に入ったのは7D2のでした。
「まぁまぁな100枚よりも、最高の1枚を」
最近、そんな感じがしています。
葉っぱが残ってる間に再訪してスローシャッター試したいんですが・・・。
てく様
もっと何度もでてくれる被写体に変えていろんなテストをしたいですね~
お付き合いください~(笑
お付き合いください~(笑
makinoi様
おはようございます。
そう♪
そこそこ撮ったら「7D2」で更に上を求める~
でも普段から使ってないとイザって時に使えない
面白い機材ですね
いつでもお待ちしております。
ご来店ください(爆
ちなみに来週の木曜は午前、ここにおりますよ(笑
そう♪
そこそこ撮ったら「7D2」で更に上を求める~
でも普段から使ってないとイザって時に使えない
面白い機材ですね
いつでもお待ちしております。
ご来店ください(爆
ちなみに来週の木曜は午前、ここにおりますよ(笑
No title
ありがとうございます。
来週の木曜でしたら僕も行けそうです。
7D2持って伺います。
でも・・・・北から女王様が来たらどうしましょう?
来週の木曜でしたら僕も行けそうです。
7D2持って伺います。
でも・・・・北から女王様が来たらどうしましょう?
makinoi様
女王来ますかね…(汗
その日は午後から仕事なのでそこまでは行けないんです。
でも女王なら、悩まず 7D2 ですね~
その日は午後から仕事なのでそこまでは行けないんです。
でも女王なら、悩まず 7D2 ですね~
No title
流し撮り精度あがってますね!!
晴れ続きだと練習回数稼げてイイですよねぇ♪
AF精度も大事ですが、AF駆動するモーターってどうなんですかね?
初動が速いフラッグシップの方が、ちょっとした動きに追従するのは速いかも?
他にはAFの点数にもよるんですかねぇ…何点でAFするのかとか…
AFのアルゴリズムだと手がでませんが、いろんなAFセッティング試してみないと(^^;
晴れ続きだと練習回数稼げてイイですよねぇ♪
AF精度も大事ですが、AF駆動するモーターってどうなんですかね?
初動が速いフラッグシップの方が、ちょっとした動きに追従するのは速いかも?
他にはAFの点数にもよるんですかねぇ…何点でAFするのかとか…
AFのアルゴリズムだと手がでませんが、いろんなAFセッティング試してみないと(^^;
とらある様
連日で練習できると慣れてやりやすいです。
1週間たつと…
AFのセッティングって大切みたいですが
僕には違いが良く解りません(汗
どれで撮っても同じぐらいの確率~
AF枠を確実に合わせて追う事が出来ればたぶんどれを選んでもくると想ってます。
しかし、これすらも僕には難しい…
1週間たつと…
AFのセッティングって大切みたいですが
僕には違いが良く解りません(汗
どれで撮っても同じぐらいの確率~
AF枠を確実に合わせて追う事が出来ればたぶんどれを選んでもくると想ってます。
しかし、これすらも僕には難しい…
コメントの投稿