~ 新機材 ~
!!やっぱ いいですわ 新しい機材は !!
握っていて感触が違います。
朝5:00から待ってて来たのは13:49…
3回連続で「ぼうず」だったので来てくれたのが嬉しくって嬉しくって
どうです? この水しぶき。『たまらん』です。

本日、一度目の飛び込み





今回は何度も何度も頭の中でシミュレーションしたお陰で(3回×12時間分暇でしたから…笑)
照準器で飛び込みに合わせた後にファインダーでフォーカスを確認しシャッターを押す事に専念しました。
ちなみに2枚目以降も「ピント優先」です。
購入して一発目にこの絵では機材のお陰としか言い様がありませんね。
止まり物はすべて『MF』です。



『MF』にもようやく慣れてきました。
というか「うぃん、うぃん」言って迷ってるのでAFに頼るのをやめたのです。
葉被りですからね。
そして2度目の飛び込みは振り遅れで失敗…(泣
3度目は 飛び込みには間に合わなかったけど(AFが合って無い為にシャッターが下りず…)


少し甘いですが、明るかったのでなんとか生き延びました。
噂通りいいですね~新機材こと『ザハトラー』
狙った位置で「バシッ」と止まるので撮り易いです。
…「1DX」はまだきてませんよっ
●ところで皆様は2枚目以降の設定は レリーズ優先? それとも ピント優先?
参考までに…
ALL : EOS-1D MarkⅣ + EF500mmf4ISⅡ
握っていて感触が違います。
朝5:00から待ってて来たのは13:49…
3回連続で「ぼうず」だったので来てくれたのが嬉しくって嬉しくって

どうです? この水しぶき。『たまらん』です。

本日、一度目の飛び込み






今回は何度も何度も頭の中でシミュレーションしたお陰で(3回×12時間分暇でしたから…笑)
照準器で飛び込みに合わせた後にファインダーでフォーカスを確認しシャッターを押す事に専念しました。
ちなみに2枚目以降も「ピント優先」です。
購入して一発目にこの絵では機材のお陰としか言い様がありませんね。
止まり物はすべて『MF』です。



『MF』にもようやく慣れてきました。
というか「うぃん、うぃん」言って迷ってるのでAFに頼るのをやめたのです。
葉被りですからね。
そして2度目の飛び込みは振り遅れで失敗…(泣
3度目は 飛び込みには間に合わなかったけど(AFが合って無い為にシャッターが下りず…)


少し甘いですが、明るかったのでなんとか生き延びました。
噂通りいいですね~新機材こと『ザハトラー』

狙った位置で「バシッ」と止まるので撮り易いです。
…「1DX」はまだきてませんよっ

●ところで皆様は2枚目以降の設定は レリーズ優先? それとも ピント優先?
参考までに…
ALL : EOS-1D MarkⅣ + EF500mmf4ISⅡ

スポンサーサイト
tag : サンコウチョウ
No title
あああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ・・・
3枚目 4枚目は すんばらしいですねっ!!!
お見事です。
2枚目以降の設定は 「バランス」
3枚目 4枚目は すんばらしいですねっ!!!
お見事です。
2枚目以降の設定は 「バランス」
グレあるぅ様
2枚目以降設定は「バランス」って言われていましたね。
結局どっちなんですかね?バランスって…
レリーズタイミングまでにフォーカスガ間に合えばフォーカス優先みたいな
その時次第って感じなんですかね?
う~ん プログラム的にどうなってんでしょうね。
結局どっちなんですかね?バランスって…
レリーズタイミングまでにフォーカスガ間に合えばフォーカス優先みたいな
その時次第って感じなんですかね?
う~ん プログラム的にどうなってんでしょうね。
No title
今日はありがとうございました。
明るい時に来てくれて良かったですね
良い色出てます
ちなみにこの時何人居ました?
5DⅢに慣れるには時間がかかりそうです
明るい時に来てくれて良かったですね
良い色出てます
ちなみにこの時何人居ました?
5DⅢに慣れるには時間がかかりそうです
marosh様
こちらこそ有難うございました。
私の居た所に2名、奥に4,5人ですかね。
昼頃来て池の真ん中付近の木に止まり、いつもの止まり木に向かって飛んだかと想いきや急に旋回して私の後方3m辺りに止まりました(汗
近すぎと急な出来事で撮影はできませんでしたが、どうも奥にスタンバってるのがサンコウチョウには見えている様で止まり木に向かう途中に旋回ってのが数回ありました。
侵入方向からみると奥は丸見えなのかもしれませんね。
レンズの反射なのかもしれませんが…
5DⅢのAF設定は細かいので悩みますよ~
結局は…MFかも??
私の居た所に2名、奥に4,5人ですかね。
昼頃来て池の真ん中付近の木に止まり、いつもの止まり木に向かって飛んだかと想いきや急に旋回して私の後方3m辺りに止まりました(汗
近すぎと急な出来事で撮影はできませんでしたが、どうも奥にスタンバってるのがサンコウチョウには見えている様で止まり木に向かう途中に旋回ってのが数回ありました。
侵入方向からみると奥は丸見えなのかもしれませんね。
レンズの反射なのかもしれませんが…
5DⅢのAF設定は細かいので悩みますよ~
結局は…MFかも??
No title
4枚目はタイミングも色味も最高に綺麗ですねぇ(*´д`*)
たまらん!!w
AFは枝とか多いと測距できない場合ありますよねぇ(;´Д`)
もちろん、即効でMFにしますけど♪
とまり物もいいですなぁ(*≧∀≦*)
たまらん!!w
AFは枝とか多いと測距できない場合ありますよねぇ(;´Д`)
もちろん、即効でMFにしますけど♪
とまり物もいいですなぁ(*≧∀≦*)
とらある様
ありがとうございます。
みた瞬間、鳥肌がたちました。
この瞬間にMF調整する方もみえるのでスゴいですよね。
最近MFの良さが解ってきました。
無理にでもやって習得しておいた方がイイですね。
みた瞬間、鳥肌がたちました。
この瞬間にMF調整する方もみえるのでスゴいですよね。
最近MFの良さが解ってきました。
無理にでもやって習得しておいた方がイイですね。
No title
おはようおざいます~
レリーズ優先っす。
たまたま被写界深度に入ってたりすることもあるので(爆)
レリーズ優先っす。
たまたま被写界深度に入ってたりすることもあるので(爆)
てく様
おはようございます。
レリーズ優先ですかぁ
一度試したんですがボケボケ続出したんですよね。
どうしたもんかな~
レリーズ優先ですかぁ
一度試したんですがボケボケ続出したんですよね。
どうしたもんかな~
No title
おはようございます。
久しぶりにお邪魔したら凄いシーンがありました~
素晴らしいですね!ザハトラー効果でしょうか、良かったですね(^.^)
私は1コマ目ピント優先、2コマ目以降は撮影速度優先で撮ることが多いです。
私の場合設定(その他の設定も)は対処療法でその日のピントの行き具合などを見て
設定を変えています。なので人に説明する時は非常に困ります。
久しぶりにお邪魔したら凄いシーンがありました~
素晴らしいですね!ザハトラー効果でしょうか、良かったですね(^.^)
私は1コマ目ピント優先、2コマ目以降は撮影速度優先で撮ることが多いです。
私の場合設定(その他の設定も)は対処療法でその日のピントの行き具合などを見て
設定を変えています。なので人に説明する時は非常に困ります。
m_1008様
ご覧頂き有難うございます。
確実に『ザハ』のお陰です。
狙った位置に止められるのは凄い使いやすいです。
あえて言うなら重さですね。
山を登ったり、長距離運搬となるとツラいですが素晴らしい機材です。
選択して良かったです。
有難うございました。
確実に『ザハ』のお陰です。
狙った位置に止められるのは凄い使いやすいです。
あえて言うなら重さですね。
山を登ったり、長距離運搬となるとツラいですが素晴らしい機材です。
選択して良かったです。
有難うございました。
コメントの投稿