暑さの中に寂しい風が吹く
くぅううううう
10:00に帰宅…
気付くと『爆睡』
・
・
・
やってしまったぁ
ちゃんと睡眠とってるんですけどね。
今日は飛び込み一度も見れず暑さの余りカワちゃんも日陰で休憩ばっかし
30分動かなかったのには参った。こっちはずっと飛び込み撮影態勢なのに…
500mmノートリでこの高さ~

こんな高いトコから魚を物色。
何処にいるか解ります??
そのままホバ無しで飛び込んでGETされてました。
まぁホバするものだと想ってホバ設定の為~撃沈。。
トリミングすると

最近「テレコン」に対して想う
やっぱ500mm単といえどもテレコン無しでトリミングした方がキレイな気がする。
以前 500mmx2 でテストした時、近い物を大きく撮る為の物がテレコン。
そんな答えがでてた。
フルサイズだと特にそれを感じる。
証拠写真なら「1D4」に「x1.4」
腰を添えてマジ体勢なら「1DX」に「500単」が良さそう。
唯一の「一枚」
なんだか寂しげです。

ALL EOS-1D X + EF500mmf4ISⅡ
昨日まで居た1番子が2羽、この子(2番子)の計3羽が居たのですが
今日はこの子しか居ませんでした。
一昨日は姫+1羽で総勢4羽居たのに。
そりゃ寂しく感じますね。
10:00に帰宅…
気付くと『爆睡』
・
・
・
やってしまったぁ
ちゃんと睡眠とってるんですけどね。
今日は飛び込み一度も見れず暑さの余りカワちゃんも日陰で休憩ばっかし
30分動かなかったのには参った。こっちはずっと飛び込み撮影態勢なのに…
500mmノートリでこの高さ~

こんな高いトコから魚を物色。
何処にいるか解ります??
そのままホバ無しで飛び込んでGETされてました。
まぁホバするものだと想ってホバ設定の為~撃沈。。
トリミングすると

最近「テレコン」に対して想う
やっぱ500mm単といえどもテレコン無しでトリミングした方がキレイな気がする。
以前 500mmx2 でテストした時、近い物を大きく撮る為の物がテレコン。
そんな答えがでてた。
フルサイズだと特にそれを感じる。
証拠写真なら「1D4」に「x1.4」
腰を添えてマジ体勢なら「1DX」に「500単」が良さそう。
唯一の「一枚」
なんだか寂しげです。

ALL EOS-1D X + EF500mmf4ISⅡ
昨日まで居た1番子が2羽、この子(2番子)の計3羽が居たのですが
今日はこの子しか居ませんでした。
一昨日は姫+1羽で総勢4羽居たのに。
そりゃ寂しく感じますね。
スポンサーサイト
う~ん
撮れただけマシと思うしかない?(^-^;
ゴーヨンx1.4画質良くないんですかぁ?
ゴーヨンx1.4画質良くないんですかぁ?
てく様
>ゴーヨンx1.4画質良くないんですかぁ?
いいえ(笑
全然キレイですよっ。
つまり 500単でも x1.4 でも変わらない。
って事はAF精度、スピードも早い”単体”の方がいいんでないって?
フレームアウトの確率も減るし。
ただMF時は x1.4 の方が合わせやすいですね。
近接や大きい被写体の場合にはテレコン装着もアリかな
本気で解像させ様とするとノーテレコンがいいかもって感想です。
いいえ(笑
全然キレイですよっ。
つまり 500単でも x1.4 でも変わらない。
って事はAF精度、スピードも早い”単体”の方がいいんでないって?
フレームアウトの確率も減るし。
ただMF時は x1.4 の方が合わせやすいですね。
近接や大きい被写体の場合にはテレコン装着もアリかな
本気で解像させ様とするとノーテレコンがいいかもって感想です。
No title
データ上では 落ちてます。
見た目も 比べるとやはり単体ですねぇ~
見た目も 比べるとやはり単体ですねぇ~
グレあるぅ様
>データ上では 落ちてます。
そうなんですか?
被写体に合わせて使うのもアリですね。
ヤマセミは x1.4 でもあまり気にならない様な…
奥が深いですね。
まったく同じ環境で見比べられないし…
そうなんですか?
被写体に合わせて使うのもアリですね。
ヤマセミは x1.4 でもあまり気にならない様な…
奥が深いですね。
まったく同じ環境で見比べられないし…
なるほどですね~
がしかしカワセミパラダイスは20~60mだからロクヨンISIIx1.4(笑)
ヤマセミはテレコン、高感度なんでもあり(・∀・)(笑)
がしかしカワセミパラダイスは20~60mだからロクヨンISIIx1.4(笑)
ヤマセミはテレコン、高感度なんでもあり(・∀・)(笑)
てく様
60mのカワセミってピンきてるかもわかりませんね~
ヤマセミは昼間とった事ないので本当の解像がわからないのかも…(汗
ヤマセミは昼間とった事ないので本当の解像がわからないのかも…(汗
No title
なんかで読みましたが『物を大きく写すのがテレコン』『遠くの物を大きく見せる物ではない』という事がw
それなりに近い距離の物を更に大きく写すなら良いみたいですよ♪
遠いからテレコンで大きくするっていうのは、画質面では相当落ちるらしいです(^◇^;)
なんだかんだ言って、テレコンなし…
最高画質なら単焦点でフィルターさえもない方がwww
それにしてもトリミング耐性良いですねぇ!!
うちのD700では1200万画素なので、画質は悪くなくてもトリミングすると…゚(゚´Д`゚)゚
最近のカメラで画素数と高感度耐性のバランスを考えると…
1600~1800万画素がトリミング耐性良さげですねぇ♪
それなりに近い距離の物を更に大きく写すなら良いみたいですよ♪
遠いからテレコンで大きくするっていうのは、画質面では相当落ちるらしいです(^◇^;)
なんだかんだ言って、テレコンなし…
最高画質なら単焦点でフィルターさえもない方がwww
それにしてもトリミング耐性良いですねぇ!!
うちのD700では1200万画素なので、画質は悪くなくてもトリミングすると…゚(゚´Д`゚)゚
最近のカメラで画素数と高感度耐性のバランスを考えると…
1600~1800万画素がトリミング耐性良さげですねぇ♪
とらある様
私も試しに撮影してトリミングしてみてびっくりしまいた。
今まで遠いからって諦めていたのですが撮ってみるもんだと想いました。
今まで被写体との距離でテレコンの有無を考ていましたがちょっと変わりました。
やっぱテレコンはないに越したことはないのですね。
未だにちゃんと理解できていませんが画素数は多ければイイではないってとこ。
カメラ選び時の目安は…
やっぱ値段??(笑
今まで遠いからって諦めていたのですが撮ってみるもんだと想いました。
今まで被写体との距離でテレコンの有無を考ていましたがちょっと変わりました。
やっぱテレコンはないに越したことはないのですね。
未だにちゃんと理解できていませんが画素数は多ければイイではないってとこ。
カメラ選び時の目安は…
やっぱ値段??(笑
コメントの投稿